![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131367650/rectangle_large_type_2_c8e2ca89efd05c95767ed5bd895d1b39.jpeg?width=1200)
約束のネバーランド・完
約束のネバーランドのテーマはなんだろうと考えて、私の中の答は『ゆるし』。
ジャンプ連載マンガなので、愛とか希望とか仲間とかももちろんあるだろう。全20巻の前半は、『食育』テーマとして読んでいた。
読み終えて何か一言というなら、『ゆるし』がいいなと。
![](https://assets.st-note.com/img/1708321123832-c6oZmHjkaw.jpg?width=1200)
Twentyさんに後半は・・・と事前に教えてもらっていたけれど、私はグダグダしてても楽しめる体質のよう。
最後まで駆け抜けた。
学生の頃読んでいた少年マンガって、ドラゴンボールや幽☆遊☆白書だったんだけど、最近のマンガ(最近とまとめていいのかは不明だが)、「進撃の巨人」や「チ。」この「約束のネバーランド」も、新しい才能がどんどん溢れているんですねと見せつけられる。
![](https://assets.st-note.com/img/1708321396419-kNiIMwKefJ.jpg?width=1200)
「意識とは何か」
最先端の研究でもわかっていない、でも気になるので色々本を読んでみようと思ったら、こんなとこにまで進出してる。
漫画家さんや映画創る人って本当にすごい。
まだ明かされてないことも世界観として描き、人を魅了するのだから。
人気のあるマンガは、理由があるよね。
20巻、完了!