![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140076332/rectangle_large_type_2_268ec487ad6b01c7fc86a463faf53adb.png?width=1200)
桃源郷
引き続いてる日記書けない状態。
原因の二つ。
一つはアレ(アレってなんだって話)。
一つはコレ。
「私はコスモスコープを使って何をしたいんだろう」
1年前、コスモスコープの存在を知って狂喜乱舞。嬉しすぎてアドレナリンが出まくって眠れない日が続いた。
1年経っても尚、コスモスコープに魅了され続けているものの、狂いや踊りが治まるくらいには熱がさめ冷静な部分も出てきている。
この素晴らしき法則(羅針盤)を学んで私はどうしたいんだろう。
もともと自己理解を深めるため、他者へコーチングや占いをする際に、できる限り完璧なツールが欲しいと探していて辿り着いたもの。でも完璧なツールは、ツールとしてではなく自分の在り方を問うてくる。さすが、完璧で美しい羅針盤。
どうしたいんだろうの詳細は見えてない。
と思った時に、思い出した描写。
2021年2月。3年前にパッと浮かんだ2つの絵。夢の桃源郷。ここに戻ってくる↓↓
思い出したくないなと思っていたのは、何も進んでないから、怖くて振り返れなかった記事だから。
探究者の一人。
真理の追究者。
と思ったけれど、コスモスコープに出会えたおかげで、探究すること、進みたかった道を歩けている。
分かりやすく進んだ証がないと、すぐできてない!と思いやすい癖はそうそう抜けない。
本音の本音で言うと、アテナイの学堂の描写のように、何人かの仲間と学べていたらいい。どう役立つかは分からないけど・・・みたいな感じ。(自分でも明確じゃないまま)
素晴らしいものに出会えたとて
結局、それを使うのは『人』である『自分』。
自分がどうあるか、どうありたいかだけだな、を日々突きつけられる。
ただ必要なのは
・平和
・自由
・仲間
※細かい定義はおいといて
あれこれ好き勝手に考えたり、ぼんやりできたりできるのは、平和と自由があってこそ。
一人じゃなく、一緒に高められる仲間がいてくれればSO HAPPY!!
迷って、分からなくなって、足が止まってるからこそ、とりあえず動く!もありなんだけど、『受け身』の練習中でもあるので、もうちょっと止まってる。
今もわたしの目の前に広がる桃源郷。
1年に一度振り返っても良いね。