![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140724002/rectangle_large_type_2_5f1a15b21473f426643e7548f9a97dcf.jpeg?width=1200)
母の日。裏の話からの
書き始めから気が重い。
今日は先輩てらさんと、チーちゃんと三人で対話の日。色んな話をして宿題があって。
「母の日のサイドストーリーを残しておいた方がいいよ」と提案されるがまま、気の乗らないまましたためている。
↓↓表ストーリーと、あふれ出る不満
*
母の日当日の不満記録はしているが、夫にしたら、すでに前日までに母の日対応完了!って感じなのだ。
(母の日って、記念日でもなければ、わざわざ祝うものでもないんだけどね。そもそもの話をしたら進まないからスルーしちゃうよ)
我が家の王様(夫)は、前日に私の大好物であるプリン(なんか洒落たやつ)がすでに届いていた。さすが王様、抜かりない。
母の日に1日も遅れることなく
大好物であるプリン
洒落たやつ(味にもうるさい私)
を手配してくれてる時点で100点満点なはず。
![](https://assets.st-note.com/img/1715779995581-kRyok2iANC.jpg?width=1200)
好みのうるさい妻に
色々文句言われたくない夫
最大限、最良の選択
彼の『愛』だろう。
んー、愛か?
感謝とかもってくれてる?
脅迫観念?
*
純粋に「ありがとう。嬉しい♡」
だったらいいのだけど、くすんだ心は一筋縄ではいかない。
してもらってる身で、たいそう言い難いが、実は不満だった(笑)
大好物のプリンを、事前に手配するという形で愛情表現をする王様に何が不満なの?!と驚きの表情をするチーちゃんに本音を伝えたのだが、
事前に聞いて欲しかったのだ。
何がいい?!と。
聞いて欲しかったと言えばいいじゃんと言われたが
「聞かれていた過去→聞かれなくなった現在」という現実があり、「聞かれなくなった現実の原因は自分にある」というのが分かってる以上、言えなかった。
因みに聞いて欲しいと言いながら、私は夫に何も聞かずにプレゼントするんだ(笑)
*
今日の対話の中や、普段友人たちとの会話の中で
「旦那さんの器は大きくて、愛を与えてくれるね」
と言われることが多くて、その度に
「わかってるんだけどねー。ちゃんと受け取れなくて」
みたいなやり取りが発生する。
「分かってるんだけどねー」は
わかってない!!これは確か。
*
いやー、乗りに乗らない。気の乗らないまま書いた終着点がどこかも分からぬまま、不時着する。
とにかくキュキュッツと身が縮まるほど「怖さ」を肌身で感じて。
怖いのは、「私から」動くしかないから。
待つ、受け取る、といった受動的な行為であったとしてもスタートは「自分から」でしかないと分かっているから、なのか?!
母の日の裏話でもなくなったけど、とにかく全身の筋肉が固まってるYOー。