見出し画像

3日投稿3日目【お声がけを頂くことが増えた話】

こんにちは☀
3日投稿3日目。
今年の5~6月頃より、いろんな方面からお話を頂くことが増えました。
今日はそんな話をしていきたいと思います。


師匠からの推薦・指名でのお仕事が増えました。

3月末からでしょうか。
師匠が私に声をかけてくださるようになりました。

私が京都だけではなく、大阪で勝負してみたいという
やる気を買ってくれました。(と思っています)

6月・8月・10月・11月ご指名をいただいている会社様だけではなく、
様々な会社様のお仕事も推薦・指名をいただきました。

師匠の推薦は基本的に
ポテンシャルが高く、やる気のある人」しかされません。

私の販売スタイルやお客様との接し方だけではなく、
商品のインプットノートを作り努力しているところを
評価してくださいました。

師匠の名に恥じぬよう、精一杯努力をするのみ、
そう思い合間の時間を見つけてはワインに関する知識をインプットする日々です。

商品についてだけではなく、
お客様に聞かれそうなところまでしっかりリサーチ

何度も指名をしていただけるようになった

このお話については3日投稿の1日目・2日目に投稿したお話の続編です。

8月のプロモーション期間中、仕事終わりに営業さんと師匠と3人で飲みに行きました。
私と営業さんは日本酒がすごく好きで。(笑)
仕事中も日本酒の話をしています。(笑)
日本酒をたくさん置いてるお店ではひたすら日本酒の話で盛り上がり。(笑)
師匠は私が日本酒マニアなのを知らず終始驚いた様子。

2軒目はワインとおつまみがあるお店に行ったのですが、
そこではひたすら質問をしたり、日本ワインについてのお話を聞かせていただいたり。とても有意義な時間でした。

その場でも師匠や営業さんからたくさんお褒めの言葉を頂戴したのですが、
私の中ではやっぱり
師匠の知識量・経験にはかなわず悔しいという気持ちでいっぱいでした。
もっと勉強しなければと思い、ワインの雑誌をさっき買ってきました。

営業さんはそんな姿を知ってくれている、だからこそ指名をしていただけるのかなと思っています。

負けてられないので買いました
勉強します

マネージャーから直接お話を頂いた話

3月下旬から1か月間。派遣会社に登録し、
今まで経験したことのないほかの百貨店のレジを習得すべく
働いたお店がありました。
そこは日本全国で1店舗のお店。いつも行列が絶えないお店でした。
今まで経験していた百貨店とレジはほぼ同じだったので1~2日でレジは習得

そこではそれ以上に会社の経営理念や方針、取り組みが素晴らしく
とても勉強になることばかりでした。

そこは1か月で離れたのですが、ワインの仕事でその百貨店にいるのを
メンバーが知り、なんと毎日会いに来てくれていたんです。
同志からはまた一緒に働きたい、とか、会えてうれしいとか
いつも言ってくれて、、1か月しかいなかったとは思えないアットホームなお店でした。

ある時マネージャーからLINEがあり
「また働いてほしいなと思って」とお声がけを直接頂きました✨

現在、月に数回ですが働かせていただいてます。
皆さん、一緒に働けてうれしい、とか、ほんとにあたたかくて。
仕事終わりに一緒にスタバへ行ったり。(笑)
ほんとに素敵な同志です


思わぬところから仕事がやってきた


2月、バレンタインのお仕事をしていた時の話になりますが、
私が担当していた催事は他の催事とレジを共有していました。

周りの催事の方がわからないレジ操作を教えてあげたり、
みんなで催事を盛り上げていこう!という気持ちで臨んでいたため、
隙あらば名刺交換をしたり、お話したり。

その時レジを共有していた催事の責任者の方と8月再会✨
「ご無沙汰しております!」とあいさつをし、、
その翌日私のもとへやってきて
「年末仕事お願いしたくて…」とお声がけを頂きました!

あの時に毎朝「おはよー」とあいさつをし、お互いに助け合ったりしていなかったらなかった話。
またお会いできる嬉しさでいっぱいになりました。



3日間いろんなお話をさせていただきましたが、

✓常に向上心を持つ大切さ
✓商品への愛情
✓勉強し続けること

この3点が仕事をいただき続けるには必要なことなのかな、
と改めて思いました。


最後までご覧いただきありがとうございました。


テーマを決め隙間時間にこなします

いいなと思ったら応援しよう!