見出し画像

異文化にふれる動画

2~3日前に、おすすめで流れてきた「1週間アメリカの食事生活」というYouTube動画についてご紹介。

失礼ながら、全く知らなかった「KER(Kevin's English Room)」チャンネル登録者数 196万人という人気チャンネルの動画でした。

(YouTubeは、オットのアカウントを拝借してみるため、おすすめにあがっていたということは、オットは知っていたのかもしれないのですが)

この動画では、アメリカのジョージア州生まれ&育ちのバイリンガル「ケビン」さんが監修して1週間分の朝昼晩の3食すべての献立をあらかじめ決めておき、3人がそれぞれ1週間アメリカの食事で過ごすというもの。

ハンバーガーやピザなど、身近でよく知っている食事ではありますが、
毎日続くと、白ご飯やみそ汁、漬物といった、あっさりしたものをはさみたくなるもの。見ていて、朝昼晩日本食が一度も入らないのは、しんどそうでした。確かに、1食1食はきっと美味しい食事なんでしょうけれど。
日本人として日本に生まれ育ったわたしとしては、正直、おなじことはできなそう・・・。と思いました。

日本人の「かけ」さん、「やま」さんが、日に日にしんどそうになっていく様子がうかがえますが、アメリカ出身の「ケビン」さんは、最終日まで絶好調!って感じでした。

1週間のアメリカの食事を見て、日本食がヘルシーって言われるの、わかるなって感想でした。

こんな風に、食生活を通して異文化を感じられる動画は素晴らしいなと思って記事にしました。

食事から見える異文化。
おもしろいし、興味深いですね。

このアメリカの食事が第1弾で、
第2弾:フランス料理
第3弾:カンボジア料理
と1週間○○の食事生活シリーズと化しておりました。

フランス料理は、レストランで外食することはあっても、フランスの家庭料理がどんなものかは全く知らなかったので
この動画で、フランス人が「食事する時間」を大切にしているということが伝わってきました。食事を通して感じる文化の差。
また、カンボジア料理については、全くの未知の世界でしたね。
料理自体にも驚きでしたが、朝からめっちゃガッツリ食べるな。っていう食生活の違いが顕著にみられたと思います。

シリーズ次回作がどの国の食になるのか楽しみです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集