瞑想イコール無になるとよくいわれていますが
はたして煩悩だらけの私が
無になるなんてできるのしょうか
そもそも 無とはなんですか
グラスが空になったとしても
私は空のグラスをながめている
そのうち グラスが空の理由を探し始めたり つぎに何が注がれるか 妄想してしまう
このように 私の頭は眠るまで 思考の大運動会なので
思考をとめたり 無になることは皆無に等しい
この運動会に付き合っていると 私の人生は味わうことなく 終わってしまうのです
私を煽り立てる声をきくと
銀行いったのだとか トイレの掃除がまだだったとか あの時 あんな事こんな事言ってしまったなーとか 私がこの世で生きるための所用ばかりです
ちょっと待って〜! この所用 今日一日ぐらい いやいや 1時間ぐらい 30分だっていい
忘れちゃってもいいじゃない!?
そんな事にきがついたので
さてさてどうしよう
誰の親であっても 子供であっても どこの誰であっても
この体にいる事が私なのだ
脳内大運動会に参加していると
いつも どこかの誰かさんになっているではないか!
私が私であるために まずは
この体を意識しよう
何もしていない時でも いつも私の体は息してる
大運動会のさなかでは この息すら忘れ去られ 気がつけば
浅い呼吸になっている
先ずは深呼吸をする
なんどもする
お腹がちょっとばかり出ていようが 二の腕がプルプルしていようが 私のためにいつも忘れず息してくれる 唯一無二の私の体に ありがとう
何度も何度も息をはく
すぐに忘れるが
また息をはく
息を吸う息をうす
何度でも息をすう
しばし呼吸とランデブー
気がつけば 不思議な静けさ
銀行の用事やトイレの掃除に煽られる事はない
今日する事の順番がきまり
考えても仕方事はどこかへ消えている
瞑想とは何が そんな事は知らないが
これは 瞑想の一つ体験なのかもしれない
大運動会に気が付いたら 一度試してみてね💕