![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98147398/rectangle_large_type_2_f7f219d9218c0e4c206f4843ad7972e9.png?width=1200)
僕がこの春チャレンジしたい事はお世話になった病院でのホスピタルアートの開催な話
僕がこの春チャレンジしたい事はお世話になった病院でのホスピタルアートの開催な話
僕がこの春チャレンジしたいことはこれです。僕たちは現在、ダイビング中に撮影した水中写真や映像を、ホスピタルアートとして病院で展示をする活動をしています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98114500/picture_pc_b2a5a020211edb68603cf8059f2680de.png?width=1200)
現在も国立奈良医療センターや、大和徳洲会病院など複数の場所で展示をしています。
僕は先天性の病気を持って生まれ、生後3日での手術や通院の経験があります。その時にホスピタルアートに癒されたことで、この活動を志しました。まだ日本の病院であまりホスピタルアートは普及していないため、日本中の病院での普及を目指しています。
これまで15ヶ所の病院や施設で実施させていただきました。
そして、僕にはとくにホスピタルアートを展示させていただきたい病院があります。
自分が子供の頃にお世話になった病院の統合先の病院です。ここで展示させていただくのが夢で、この活動を開始しました。
ここ数年流行った流行病の影響で実施が難しかったですが、今年中にはさせていただきたいと願っています。今月からはさらに関東の病院で展示が開始します。今回書いた実現したいチャレンジも頑張ります。
自分の病気について