![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21745540/rectangle_large_type_2_89446d4f9c0b5dd9466d6ca83191c737.jpeg?width=1200)
Photo by
tomekantyou1
幼少期の習い事7[体操教室]
体操もやりました。
マットに平均台、跳び箱とか。
これもスイミングに続いてよかったなぁと思える習い事。
小さい頃のマット運動は、体全体に刺激を与え、
体幹やバランス感覚はもちろんのこと、
手足の力の入れ方、体の丸め方/反らし方
も学ぶことができる。
どんなスポーツでも自分の思い通りに体を動かすことで
パフォーマンスをあげることができるが、
その根幹となるのは、最初にどれだけ体を動かしたか。だと思う。
もっとも、長く続ける必要はなく、ある程度のことができるように
なってからは卒業しました。
全身運動となる習い事は幼少期にこそ必要。
いいなと思ったら応援しよう!
![遥か彼方の明るい未来を現実に](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_4-e3b57528da29acad20d5a2db33268c87f1d39015448757ddf346d60fb5861e49.png?width=600&crop=1:1,smart)