見出し画像

ASD妻 ゆっくり食べるのが難しい


急いだ食事で思わぬトラブル

妻はたまに、あまりに急いで食事をしたせいで食べたものを吐いてしまうことがあります。

先日も、妻は午後から出かける用事があり、急いで昼食を済ませる必要がありました。
その時は僕は不在だったのですが、妻によると急いでカップラーメンを食べたところ、直後に全て吐いてしまい、結局、何も食べていないのと同じになり、さらに吐いたことで少し出発が遅れてしまい、ひどい目に合ったそうです。

早食いはADHD特性の関係?

早食いで良いことは一つもないから、やめてくれと普段から言っているのですが、僕がその場にいなかったので、妻もうっかり忘れて早食いになっていたようです。

これはASDというより、ADHD特性の多動によるものかも知れません。
妻は、本人としては早食いをしている意識は全くないようですが、僕から見ると、全然噛まずにどんどん飲み込んでいるように見えます。

ひとりでもゆっくり食べられるように

僕が、もっとよく噛んでゆっくり食べなよ、と伝えると妻は、
「ゆっくりってなに?どうやるの?」と不思議そうに聞いてきます。
「ゆっくりっていうのは、時間をかけて食べることだよ」と説明すると、妻は少し噛んでから、「……」としばらく静止してその後飲み込む、という動作を繰り返します。
僕が「いや…時間をかけるって、時間が過ぎるのを待つってことじゃなくて、しっかり噛んで食べて欲しいんだけど…」と伝えても妻はどうもピンと来ていない様子でした。

僕が一緒のときは、なるべく注意しているので、妻の早食いも昔よりだいぶ改善されている気はします。ただ、妻がひとりでもゆっくりと食事を取れるようになってほしいのですが、それはまだまだ先になりそうです。





いいなと思ったら応援しよう!