![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47651881/rectangle_large_type_2_ed4ef2563b35bdf121977934f3030528.jpeg?width=1200)
プラスチック法案の紹介と僕の感じたこと!
どうもマジンガです。今回はゴミについてのニュースを紹介しようと思います!それがこちら↓
このニュースについて僕の感じたことを書いていきます!
目次
1.ニュースの内容
2.僕の感じたこと
1.ニュースの内容
まずニュースの内容は、
・環境汚染の原因となっているプラスチックごみを減らし、資源を循環させる為の法案を閣議決定した
法案内容は、
・環境に配慮した設計の製品を国が認定する仕組みを設け、メーカーにリサイクルしやすい設計にすることなどを求める
・小売り事業者などに対し、無料で配るプラスチック製のスプーンやフォーを過剰に提供しない(有料化など)ことや、ほかの素材に切り替えることなどを義務づける
・プラスチック製品を製造・販売する事業者に対して、使用済みの製品の自主回収やリサイクルの計画を作成し、取り組むよう促している
・プラスチックが含まれるごみを可燃ごみや、不燃ごみとしている自治体も少なくないことから、食品トレーなどの容器包装と一緒に回収できるようにすることで、資源としての活用を進めることを目指している
といった内容です。
2.僕の感じたこと
TVのニュースではプラスチックのスプーンやフォークなどを有料化することをメインに伝えていましたが、有料化は単なるきっかけに過ぎないと思っています。
レジ袋もそうですが、有料化したからと言ってその値段が大して高くなければ人は便利さを求めてお金を払うと思います。(以前の僕もそうでした)
それに
「こんなことくらいではプラスチックごみは減らない」
「プラスチックごみ全体の数%も減らない」
という意見もあると思いますが、本質はそこではないと僕は思います!
さっきも書いたようにあくまでこれはプラスチックごみやその他のゴミ問題を解決するきっかけであり、ここが終着点ではないからです!
このニュースをみて、ゴミ問題がとても深刻な状態になっていて他人事ではないということを僕はもちろん皆様にも感じていただければ幸いです。
それではここまで読んでくださりありがとうございました!スキとフォローもよろしくお願いします!