
<体験記>ジャパンインターナショナルボートショー2022
こんにちは!マジ☆部学生サポーターズのびびです!
みなさんクルーザーやヨットって乗ったことはありますか?
なかなか体験したことの無い人も多いのでは?
わたしたちマジ☆部学生サポーターズはボートのことをもっと知るために、4月に横浜で行われた「JAPAN INTERNATIONAL BOATSHOW 2022」を取材してきました!⛴

日程は2022年3月31日〜4月3日の4日間。私たちは3日目に参加しました!
会場はボート、ヨット、マリンスポーツに関する最新情報が勢ぞろい👀
パシフィコ横浜・横浜ベイサイドマリーナの二会場で、それぞれ屋内展示施設と屋外展示施設が開かれており、ボート、ヨットなどの様々な新情報が集結・発信される場として大いに盛り上がっていました!
また今回はオンラインでの開催も同時に行われており、登録不要で気軽にスマートフォンから“いつでもどこでも”ボートショーを楽しめる仕組みになっていました!
では、具体的にどのような展示があったのかご紹介していきますね⛴
1. ボートショー屋内展示
~目新しい新情報が盛り沢山!~
屋内展示場では、最新ボート・ヨット・水上オートバイをはじめとする、マリンライフを充実させる様々な機器が展示され、目新しい情報がいっぱいでした!

最新システムを搭載したボートや国内では手に入らないオフロード四輪車(バギー)、また超高級車の展示など日常では滅多に出会うことのない乗り物が目白押しで楽しかった!

トークショーでは著名人をゲストとして新技術の紹介や、これからのマリンスポーツの在り方のお話があったり、新たなマリンスポーツの観点としてeSailingの紹介もありました。マリンスポーツを楽しむ人々にとっても、初めてマリンスポーツに関わる人にとっても楽しみやすい幅広く充実した展示会でした。
2. 2022Yokohama Bay Cruise
~見どころ満載!横浜の魅力が詰まった豪華クルーズ~
パシフィコ横浜の様々な屋内展示を楽しんだ私たちは、横浜ベイサイドマリーナの屋外会場に向かうことに。ボートショー本番会期中(3月31日~4月3日)はみなとみらいの「ぷかりさん橋」と、横浜港、本牧沖、根岸湾を通過して、横浜ベイサイドマリーナを結ぶYokohama Bay Cruiseが特別運航されていまいした!もちろんここは、ボートで移動!
船は2階建てで、1階は室内、2階は屋外となっていました⛴
出発してすぐに地上からでは見られない大桟橋の裏側が目に入り、進んでいくと、みなとみらいのおしゃれな街並みを一望できます✨
横浜ベイブリッジの下を通り過ぎると、色鮮やかなガントリークレーンが現れました🏗


船上では横浜の港に関する様々な歴史や特徴の紹介が行われ、横浜の魅力を再発見👀移り変わる景色を見逃すまいと2階の席から見入っていたらあっという間の45分でした!爽快なスピードで進む船は心地よい風も楽しめます。
移動中にもゆったりと時間を忘れ、横浜港の素晴らしい景観が楽しめるミニクルーズでした。
3.ボートショー屋外展示
~大型ボート/ヨットの展示!63隻のニューモデル~
屋外展示場では大型ボート・セーリングクルーザーなど、60隻以上の係留展示を中心に行われており、展示艇は実際に乗船することも可能!普段では中々見ることのできない、豪華なボート・ヨットがここぞとばかりに集結!実際に海の上に浮いた船の中を散策する時間は夢が広がるひと時でした⛵️


また、今回はトヨタ自動車㈱のラグジュアリーヨット「LEXUS LY650」が国内初出展(参考展示)しており、多くの見学者で盛り上がりを見せていました。白を基調とした船舶とは違い、シックなカラーを基調とした全長約20mを超える船の、その豪華さに、思わず目を奪われてしまうほどでした!

体験乗船メニューとして、ボート免許がなくても操船体験ができるプログラムやセーリングクルーザーでの体験航行、免許保有者を対象とした大型艇での航海講座など、初心者もベテランも新しい発見の場として、イベントを楽しんでいました!
ベイサイドマリーナの親水エリアを利用したキッズ体験なども実施されており、ミニボート体験、小型ヨット体験等のプログラムがあり、マリン体験を身近に体験できる貴重な機会となっておりました😊
4. マリーナピクニッククルーズ
~ボート貸切!海の上でゆったりと穏やかな時間を~
最後は、横浜ベイサイドマリーナ内を巡るミニクルーズ体験!
雰囲気のいい音楽と共に、ボート・ヨットが整然と並んだマリーナ内をゆったりと遊覧するコースは、今回のボートショーをより楽しむのにもってこい!なミニクルーズ🌟
展示されていたボート・ヨットを海側から眺めることもできます。展示会では見られなかった船を正面から眺められ、しっかりと船の全貌を確認できます!海の上に浮かぶ船舶たちは陸側から見る景色より一層素敵で、さらにボートショーを楽しめました✨


5. まとめ
こんなにたくさんのボートやヨットを見る機会はなかなかありません。
ラグジュアリーな船の数々に夢が膨らむ素敵なイベントでした🤩
来年度の情報はまだ出ていませんが、気になる方はぜひチェックしてみてください!
また、オンラインボートショーは2022年8月31日まで開催されており、アーカイブ配信なども見られるので、そちらもぜひチェックしてくださいね。
オンラインボートショーを見る
★海マジ!では19〜22歳限定で様々なマリンレジャーが無料で体験できます🐠🐠🐠🐠🐠🐠
海マジ!公式webサイトを見る
また、マジ☆部では
19,20歳はJリーグが無料
21,22歳はゴルフが無料
19~22歳は温泉、マリンスポーツが無料
と、海マジ!以外のアクティビティもマジ部にご登録していただくと無料で体験していただくことができます✨
気になる方は下のリンクをタップor「マジ部」で検索!
INFORMATION
第61回 ジャパンインターナショナルボートショー2022
📍 パシフィコ横浜:神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
横浜ベイサイドマリーナ:神奈川県横浜市金沢区白帆1番地
🎟一般(高校生以上) 1,500円
2会場どちらにも入場できる共通券を発行。中学生以下は無料
※情報は2022年度のものです。
※こちらのイベントは、マジ☆部主催のイベントではございません。
この記事を書いた人:マジ☆部学生サポーターズ びび
(*こちらの記事は、2022年4月11日時点での情報です)
◆ 新型コロナウイルスについて
おでかけの際には、自治体のホームページなどで最新の情報をご確認ください。また、新型コロナウイルス感染症の拡大の防止に十分ご配慮いただくようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症対策に関するお願いはこちら
◆マジ☆部学生サポーターズとは
マジ☆部の活動を共に運営している、大学生のサポートメンバーです。マジ☆部公式noteでは、実際に、マジ☆部利用世代である学生の視点から、様々なアクティビティの魅力をお伝えしていきます。