![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148768500/rectangle_large_type_2_4a92c7f183e94c24f3508d78e48fbb26.jpeg?width=1200)
7月21日、中目黒のチャリティカフェでガレットを焼いた話
ついに念願叶って、カフェのキッチンをお借りし、フライパンでそば粉のガレットを焼いてお客様に提供するという夢が叶いました!
ご縁のリレーで夢が実現
昨年、2023年11月頃から、フランス Kranpouz社の「Tibos」という日本でも使える電気式のクレープマシンを使って、自宅でガレットの自主練を開始しました。
途中でその焼き上がり方、質感が自分が見てきたガレットとは違うことに気づき、それがプレートと温度の問題であることを確認。
それからは鉄のフライパンにこだわって練習を続けてきました。
上達するにつれて、自分以外の人にも食べてみて欲しいという欲求が生まれました。
そんなタイミングで友だち2人が宿泊するAirBnBの部屋まで、ガレットを焼きに行く機会をゲット!
このときの経験と、翌日参加したマルシェのご縁で、カフェのキッチンでガレットを焼いてみたい、動物保護に関することで寄付をしたいという、私が考えていたことが2つ同時に叶うという奇跡が起きたのでした!
B級ガレットが大好評♪
![](https://assets.st-note.com/img/1722144362515-e5NbekxQ4Z.jpg?width=1200)
私のガレットは、ワシワシと食べられて、口の中いっぱいに生地の存在や味を感じられるというのがコンセプトです。
なので、選んだトッピングもスパム、キーマカレー、ソーセージと、女性向けというよりは男性にビール片手に食べて欲しい内容。
![](https://assets.st-note.com/img/1722144183467-QaWPmioIaF.jpg?width=1200)
自分の好きなメニューが他の方に受け入れられるかな〜どうかな〜と思っておりましたが、ガレットチップスともどもみなさんに大変好評でした!
特に出店者のみなさまは始めにスパムのガレットコンプレットを召し上がってから、「おいしい! 今日は全部制覇する!」といって、本当に3食召し上がってくださいました(笑) ありがとうございました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1722144328372-9GlmwoJVGe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722144589772-RjjUMCxfhm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722146446226-CEgti2kjQ2.jpg?width=1200)
陽子さんのインスタはこちら → アニマルコミュニケーターのぬくい陽子
![](https://assets.st-note.com/img/1722144425627-hrnwCqXyPz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722144393612-BHFSb3vpH0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722144548755-8ZiQ2TtYjH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722144882980-o1GNeJ1k3n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722145085736-dscN7wcmhg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722145460402-vHn6DLxGo7.jpg?width=1200)
犬のほぐし屋 MEGURIのインスタはこちら → 犬のほぐし屋 MEGURI
![](https://assets.st-note.com/img/1722145357078-nBunkRnaDl.jpg?width=1200)
この日、ここでしか買えないガレットチップス。
![](https://assets.st-note.com/img/1722146882641-MWtAop3j3a.jpg?width=1200)
食べ始めたみなさん、「ヤバい!止まらなくなる!」
そうなんです。そば粉と塩と水だけで焼いたガレットチップス。
素朴な味で、手が止まらなくなるんです。
わんちゃんも来店されました
カフェの2階はフリースペースになっています。
私以外の出店者のみなさんや、カフェに来たわんちゃんたちはそこで自由に過ごしていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722145727185-EIm8IgoxjX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722145617933-Hqri77UHuX.jpg?width=1200)
カフェの1階ももちろんペットOK!
わんちゃんと一緒にガレットを楽しんでいただきました♥️
![](https://assets.st-note.com/img/1722145829984-6eW93voX35.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722145673445-OEbDcSINdy.jpg?width=1200)
わんちゃん用のガレットのご要望が
お客様から「ペット用のガレットもぜひ〜!」というお声をいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722146049786-uSEV1pwWMR.jpg?width=1200)
ペットの飼い主さんだったら、自分と愛するわんちゃんがセットでお料理食べられたら嬉しいですよね。(そば粉アレルギーがない場合に限る)
めちゃくちゃ小さいのに四隅が畳まれていて、真ん中に目玉焼き(たとえばうずらの卵)が乗ってるセットがあったら・・・やばい!可愛すぎるぅぅぅぅ!
と自分で想像するだけでワクワクしちゃいます♪
ただ、塩分は抜いたほうがいいでしょうし、人間と同じそば粉ですと繊維質が多すぎてお腹壊しそう。つまり人間用とは別の生地を用意する必要がある。
お蕎麦自体は与えても問題ないそうですが、小型犬が安心安全に食べられるガレット風の何かをどうやって用意したらいいかしら・・・と思案中。
もしかしたらそば粉じゃなくてもいいかもしれないし、ちょっと考えます!
次回は9月15日(日)に開催予定
そんなわけで、今回は売上げから3100円寄付させていただきました。
次回のチャリティカフェは、9月15日(日)に開催予定です。
基本的に毎月開催だそうですが、今年はとにかく暑い!
8月、猛暑の中ペット同伴で外出は難しいだろうということで、9月になりました。
私はまた同じガレットで出店致します。
今回お会いできなかったみなさま、ぜひ起こしくださいね!
ちょっと涼しくなっているといいですね(^^;;
私はクッソ暑いと、何か血が騒いじゃうんですけどねw