またすぐさぼる笑
noteの存在を忘れていた....笑
平日の通勤の時間って唯一のおひとり様時間でもあるから
なにかと色々やってしまう、、、、
なにって
たとえば
趣味友達とくだらないLINE
趣味のTwitter投稿とリプ
YouTubeで音楽聴く
ごくたまーに読書
ごくたまーにvoicy
5年ぐらい前は通勤でvoicyきいたりYouTubeでは意識高い系の動画みたり、読書したり.....と、かなり意識高い系やってたんだけどね
なんせ頭が悪いのか入ってこない....笑
身にならない笑
仕事も転職したてでうまくはまりきらずただこなすだけの日々を過ごしていてコロナになり社員さんが在宅勤務に切り替わる中、1人黙々とデスクにいる日々。
前職に情熱を注いでいた分、燃え尽き症候群みたいになっていたかもしれない。
今思えばそのメンタル状態でよく採用してもらえたな、、、と思う。
なにか夢中になれるものはなんだろう
自分の好きなことってなんだろう
心から楽しいって思えること
そう思い、子どもの頃から好きだったことを書き出した
その中の一つに「歌を歌う」があった
そういえば歌だけは周りの誰よりも得意で好きだったなって
褒めてもらえたことって歌が上手いだったなって
10年のあいだ、カラオケなんて行ってなかったけど
歌い始めたら止まらん止まらん
歌うことが楽しくてそこからハマっていったのよね
一緒に歌う仲間も増えて趣味友達ができた
そしたら趣味に使う時間が増えて学びが止まってしまったのです、、、、、、笑
これを、どうにかいいバランスにしたいんですよね。
曜日で決めてみようかな?🥺
通勤時間の使い方
月曜日
土日終わって1番晴れやかな朝!なので
できれば自由にしてたい笑
火曜日
読書しようかな
水曜日
趣味
木曜日
読書
金曜日
趣味
いや、読書の割合WWWWWWWWW
まぁこのぐらいゆるっとやってみよ!!!