![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79821689/rectangle_large_type_2_d4e7625f02c85c4bebd979433246fef4.png?width=1200)
内向型/HSPは「おひとりさま」を満喫しよう。
※本記事は、ブログにて2020年1月29日に公開していたものをリライトしています(ブログは2022年7月閉鎖予定)。
こんにちは!マイです。
皆さんは、一人でお出掛けするの、好きですか?それとも、一人じゃ寂しいと感じるでしょうか?
私は、一人で行動するのが大好きです!
「おひとりさま」という言葉が流行って久しいですが(もしかしたらその言葉自体もう古い??汗)
今回は、私と同じ「内向型」や「HSP」の人には、断然一人行動がおすすめ!!という話をしたいと思います。
一人行動は「刺激」を最小限にできる
内向型とHSPには「刺激が少ない状況を好む」という共通点があります。
私自身はどちらの気質も兼ね備えているので、刺激が多いと疲れてしまうところがあるんですね。
出掛ける、というだけでもそこそこの刺激です。
見知らぬ人や店員さんなどと関わることがあったり、気温や音、においなどの五感で感じる刺激も増えますよね。
誰かと出掛ける場合、上記にプラスして
相手との会話を考える
行く場所やペースを相手に合わせる
など刺激過多になりやすい傾向があります。
(もちろん、内向型/HSPでもそれが全て嫌なわけではありません。好きな相手と出掛けるのは楽しいですよね!
ただ、疲れるという側面はどうしても出てきてしまうので、最低限でいいのかなぁと個人的には思っています。)
比べて一人でのお出掛けは
場所、時間やタイミング、ペースなどを自分で決められる
急な変更ができる
気分や体調に応じて休んだり帰ったりできる
などなど、とにかく「自分のこと」に集中できます。
周りからの刺激を抑えて、自由にマイペースに動ける!というのが、私が思う一人行動の魅力です。
おすすめの一人行動
個人的に好きな「おひとりさま行動」をいくつか挙げてみます。
一人ショッピング
誰かと買い物に行くと、お互いに似合う服を選び合ったり、好みを話しながら見たりできるのでそれも楽しいですよね。
でも私は、自分が何かを見ている時に、相手が時間を持て余している様子があるとどうしても気になってしまうんです…
気になってゆっくり見られないと、結局買うかどうかも落ち着いて決断できない…
ということで、一人のがゆっくりじっくり選べて、あちこち見に行けるので気楽で好きです!
一人カラオケ
みんなでワイワイ盛り上がるカラオケも楽しいけれど。
純粋に「歌う」ことが好きな私は、気兼ねなく何でも歌える「ヒトカラ」が大好きです!
マニアックな曲も、うろ覚えの曲も歌えるし、好きな曲を何回も歌っても楽しい!!
演歌や洋楽は普段聴かないけど、歌ってみたら意外とスカッとすることに気づいたり。笑
人に聴かれない分、思い切れるので解放感ありますよ。
一人旅
ここに行こう!と決めていた場所があったのに、同行者の気分や体調によって、泣く泣く諦めたことってありませんか?
私は何度かあります。笑
そんなことも、一人旅ならありません。(あるとしたら自分の体調とか。それは自己管理なので仕方ないですね…)
自分のペースで動ける、それが一人旅の最大の魅力!!
綿密に計画を立てるもよし、その場の気分でふらっと立ち寄るもよし。
ただ、観光地や人気スポットに行くなら、場所によっては複数のが行きやすかったりします。
一人で行くときは、主に自分の心や体を癒したり、充電することが目的になることが多いですね。
一人/複数行動で目的を変える
全てに共通しているのが、一人で行くのと、誰かと行くので目的が違うということ。
例えばカラオケ。「とにかく歌う」のが目的なら一人、誰かと行くならその人との時間を楽しむため。
ショッピングなら、「これを買いたい」というのがあるなら一人がいい。誰かとぶらぶら見て歩くなら、何も買えなくてもいいや、と思えれば楽しめるかも。
内向型/HSPでも、そんな風に意識すると、誰かと一緒の時間の感じ方が変わるかもしれません。
自分なり/その時なりの楽しみ方を見つけよう
私のような「刺激を減らしたい」人には、一人行動がおすすめだよ!というお話でした。
内向型さん、HSPさんには共感できるポイントもあったのでは??
もちろん、この行動は誰かと一緒が楽しいけど、この行動は一人がいい!みたいな人もいるかと思います。
また、先ほど書いたように目的によっても変わるでしょう。
一人行動おすすめ!の気持ちはありますが、状況に応じてどちらも楽しめたらいいですね!!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![菊原麻衣@心を整えて安心感を育む](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119610720/profile_9c70d2a7947b1abce76dc49aa017d235.png?width=600&crop=1:1,smart)