[内向型/HSP向け] 迷ったらやれ!は本当に正しいの?
※本記事は、2020年2月25日にブログにて公開していたものをリライトしています。
皆さんは、何か「やろうかな?やめようかな?」と迷ったとき、どのように決断していますか?
決められなくてモヤモヤ、先延ばしにしてしまうことが多い、という人もいるかと思います。
よく「迷ったときはとりあえずやってみた方がいい」と言われますよね。
個人的に、その考え方は「内向型やHSPには不向き」だと思っています。
なぜ不向きなのか?私なりの考察を書いていきたいと思います。
「迷ったらやる」のメリット
「迷ったらやったほうがいい」と言われることが多いのはなぜでしょう?
よく言われていることを挙げてみます。
やった後悔よりやらない後悔のが大きい
やらなければ変わらない=成長(前進)しない
挑戦すれば経験や知識が増える
やってみて「合わない」と思ったら、「合わない」と分かったことが収穫
などなど…。
なるほど、「とりあえずやる」ことのメリットは大きそうな気がします。
人が「死ぬ前に後悔すること」の一つとして「やりたかったことをやらなかったこと」が挙げられています。
本当は「やりたい!」と思っているけど、不安で踏み出せない…という「迷う」の場合は、思い切って飛び込んでみるのがいいですね。
内向型・HSPは考えることが得意
ではなぜ「内向型・HSPには不向き」だと思うのか?
ここから理由を説明していきます。
まず、内向型やHSPの人の多くは「じっくり考える」ということが挙げられます。
何かを決断する前にも、様々なことを総合して考えまくるのです。
私自身、ストレングスファインダーで「内省」が1位になっています。笑
考えすぎて動けない・・・と悩む人も多いと思いかもしれませんね。
と言うと「ならとりあえずやってみた方がいいのでは?」と感じる方もいるでしょう。
しかし、迷うということは、リスクやデメリットも感じている場合が多いです。
メリットが相当大きい時や、ワクワク・楽しい気持ちを感じられる時には迷いにくいものです。
リスクを感じたまま、勢いで飛び込むと「もう少し考えればよかった!」と思う可能性も…
リスク対策をしてから始める、とか
お試しで少しだけやってみる、とか
「このくらいならデメリットを感じにくい」レベルでやってみる方法を探すのがおすすめです。
内向型・HSPはエネルギーが減りやすい
さらに、私たち内向型・HSPは刺激に敏感です。
過度の刺激は避けたいものですが、「新しいことをやる」というのは刺激のかたまりです。
刺激を受けすぎると、限りあるエネルギーがどんどん奪われていきます。
ただでさえ、外向型に比べて減りやすい内向型のエネルギー。大切に使いたいですよね。
だからこそ「とりあえずやってみる」のスタンスではなく、エネルギーを「本当に必要なこと・本当にやりたいこと」に厳選して使う必要があるのです。
迷う理由に注目し、納得するまで考えよう
迷ってばかりで行動できない…これでは何も始まりません。
確かに、これは事実です。
ただ「考える前に行動する」とか「不安があってもとりあえずやってみる」などは、必ずしもしなくていいと考えています。
内向型には内向型のやり方があります。
例えば、頭の中にあるものを紙に書き出してみると、なぜ迷うのか?何が不安なのか?などを見える化できます。
迷う理由がわかれば、対策も取れますよね。
ずるずると迷い続けるのは、大切な「時間」が奪われることになるので望ましくないですが…
ある程度期限を決めて考える!というのはとっても有効です。
そうして考えた結果、「やめる」という決断をすることもあるでしょう。
それも立派な「行動」です。
しかも、納得するまで考えたのだから「やらなかった後悔」は起こりにくくなります。
こう考えると、内向型やHSPは「後悔しない決断」をするのが得意なのかもしれませんね!
まとめ:迷ったときは期限を決めてじっくり考えよう
今回は、よく言われる「迷ったときはとりあえずやれ!」を私なりに考え、反対意見を提示してみました。
もちろん、とりあえずやるのが肌に合う人はいます。
そういう人のが多数かもしれません。
ですが、内向型やHSPのようにじっくり考える力のある人には「期限を決めて考える」のが、後悔しない決断をするのに有効なのでは?と思っています。
瞬発力がない、すぐ動けない、とコンプレックスに感じている人も大丈夫です。
一度じっくり考える時間を設けてみてください。
それがあなたに合ったやり方かもしれませんよ。
※タイトルに「正しい」という言葉を使いましたが、そもそも「正解」ってないですからね!(ほら、ヒゲダンも言ってるでしょ?笑)
それでは今回はここまで。
お読みいただきありがとうございました!