見出し画像

ドラゴンヘッド(DH)に向かっていく/過去パターンから抜け出すヒント

時代の転換期の湯処、まいの湯へいらっしゃい♨️


「星」をとおして自分を知りたい………
そんな方が増えてきているのは、

自分という魂を今回の人生で
もし最大限に発揮することができるとしたら・・・?
どんな体験ができるんだろう・・・!

という可能性に
心惹かれているから✨


星を使った自分、星を生きていく自分を
意識していく際に大事なことは

yujiさんがおっしゃっていることでは
月・ドラゴンテイルにからめとられずに生きること


そしてこちら▼のliveでも解説があったように


①月の反対のサインとハウス
(シャドウムーン・SM)
=元々持ってる素材を生かして

②太陽のサイン・ハウス的なことをやることで
③ドラゴンヘッド(DH)に向かっていく

という3つの座標で
なんなら人生が完成しちゃうよ!

なんてお話も記憶に新しいですよね
(まだ視聴されてない方は無料コンテンツなのでぜひ)


この「3つの座標」を聞いて「おお!」と思ったときに
まずやるべきことって

自分にとって
「月星座」はどんなこと・状態なんだろうか?を
星のキーワードと照らし合わせて整理すること

(=子供のころにやっていたことなど振り返るなど)


そのあとは

それに執着してないかな?

たとえば
「ないない病」やっちゃったり(拗ね)

「できる人を敵対視してガリガリ努力」
しちゃってないかな?(嫉妬や焦り)

などと問いかけてみること
と言えばわかりやすいでしょうか?


そしてさらに

月の反対にある
「シャドウムーン」のサイン・ハウスって
どういう意味があるかな?

もしかしてなにげに得意なことじゃない?
無意識にやってない?
だから「ないもの」にしてない?


と視点をズラして振り返って
整理してみることかと思います◎



ここまでで精一杯!
エゴが騒いで仕方がない😥

なんていうことも”あるある”


ただ

私たち人間って、呆れちゃうけれど
「どんな未来があるのか先に知りたい!」
と思ってしまうものなので

③ドラゴンヘッド(DH)に向かっていく

とは一体どういうことなんですか!
先に教えてくれたら希望が湧くかも…

と思いませんか?笑


ドラゴンヘッド・ドラゴンテイルとは

ただでさえ12サイン・10天体で
頭一杯なのに!という方も多いかと思います


私も最近までそうだったのですが
おすすめの本がありまして

こちら▼

"ソウルプラン占星術"(井上 さあこ 著)


ドラゴンテイル=過去世
ドラゴンヘッド=今世

というのはよく耳にする解説ですが
1つ1つの星座の組み合わせを
「ストーリー」で表現してくれているので


知識としてではなく
心に直接入ってきやすい解説本
なのではないかと思います



実際にフォロワーさんに紹介したところ
「なぜか泣けてきた」
「パッカーン!した」
というメッセージをいただきました

繰り返しひっかかっているように感じる部分が
「ドラゴンテイル」のところに全部書かれていた、
というのですね



私の場合は
*ドラゴンテイル 7ハウス双子座
*ドラゴンヘッド 1ハウス射手座


過去世での繰り返しパターンは

「うまくやり」すぎて「不自由な人」

個性が強い人たちのなかで
器用にうまくやりすぎて
かえって不自由になってしまった人生


グハッ・・・


過去繰り返したパターンで
「一体なにを実現したかったのか?」という解説

なにがイヤだったか、なにがループしているか
各サインごとに読みごたえたっぷり



そしてその経験を生かして
「今世なにを体験したくて生まれたか?」


私なら

自由と叡知を求めて、真理探究の旅プラン


この見出しだけなら
どこかで聞いたような感じですが

こちらの本ではもっと詳しく書いてあり、
良い意味で感情に訴えるワード選びがされていて

それぞれ具体的な「ワーク」まで書かれており
なかなかに実用的だなと私は感じました◎



おもしろいのは
自分の該当しない星座を読むと
「ふーん」となるので

人はそれぞれ自分のテーマというものが
あるんだなぁ・・・としみじみ



Kindle Unlimited に対応しているので
もし使っている方がいれば無料で読めます♪

ぜひ一度目を通してみてほしいです


③ドラゴンヘッド(DH)に向かっていく
というイメージが少しでもつかめてくると
腰を据えて課題に取り組めそうじゃないですか


私も、周りの人の個性を生かそうと
奮闘するのではなく

このコミュニケーションスキルを生かして
おおらかに、前向きに、
「自分だけの人生」として生きていきますね


♨️




いいなと思ったら応援しよう!