![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40090181/rectangle_large_type_2_a687dee6cfa1e761d57f4f4fa5a49a0e.jpeg?width=1200)
第247話 美女に弱い僕は、リンクを貼りまくって『半日断食』を解説する
僕の、この ↓ 記事で、半日断食に興味を抱いた美女がいる。
なので、「基本、リンクを貼らない」という、文筆家の心がけなど、今日はかなぐり捨てる。
以下、半日断食を、紹介させていただく。
◆半日断食
僕は、この ↓ 動画で知って、「やってみよう」と思った。
◆超簡単に要約
断食の別名なのか? 最近は、ファスティングって言ったりするようだ。
ファスティングとは、
食べすぎによって溜まった体内の余分な栄養を取り除き、人間が本来持っている能力を最大限引き出す健康術
と、この動画で教わった。
だから、本来は『健康術』であって、ダイエット効果は副産物なのだ。
どうやら人間の身体は、「お腹がすいた~」という状態があると、健康に良いらしい。
この動画で紹介されている『半日断食』の具体的な方法は、
①毎日16時間、何も食べない時間をつくる
②水分は、ちゃんと取る
③水分は、水、お茶、コーヒーがおススメ
④玄米菜食(昔の日本食)を中心とした食事にする
⑤間食、夜食はNG
となる。
◆じょーじの実践
約1年間、この半日断食を継続しているが、でも、厳密にルールを守ったりはしていない。
「朝食を抜けばいいのね」という、超ゆるいところから始めた。そして、いくつか、じょーじ流アップデートをしてきた。
僕の、現状を紹介する。
朝5時ごろ。起床したら、すぐに水を飲む。夜、1度沸かし、冷めた水だ。電気ケトルのスイッチを入れて放置すれば、保温されずに自然に冷める。これは、白湯で良いのか? とにかく水を飲む。マコなり社長のおススメのだ。
ソロウォーキングに行くか、モーニングページを書く。モーニングページを書く場合は、僕は、珈琲を飲む。豆をミルで引いて入れる。「なるべく即、書くと良い」らしいのだが、珈琲が大好きな僕は、それを無視し珈琲を愛飲する。(ちなみに、僕は珈琲の酸味が苦手なので、炭火珈琲などが好きだ)
忘れなければ、お酢を大さじ1杯飲む。高血圧に良いと、どっかで情報を得たからだ。
11:30に昼食。間食はしない。はじめは辛かったので、素焼きミックスナッツを、小袋1つだけ食べた。今は、辛くないので食べない。素焼きミックスナッツ、マコなり社長のおススメの品だ。これは旨い。
昼食は、豆腐、納豆、キムチ、を混ぜて食べる。白米の代わりに『豆腐』だ。昼食に、前夜の『ゆかりちゃんカレー』をタッパーにて持ってきたときも、ご飯の代わりに『豆腐』だ。マコなり社長のおススメの、そのまんまだ。
おやつは、あるものを適当に食べたりする。食べない場合もある。要は、こだわってない。「食べる」も「食べない」も、どっちでも良い。なんか美味しそうなのがあったりしたら食べるし、なくても困らない。飲み物は、ミネラルウォーター、お茶、珈琲、野菜ジュース、無糖の炭酸水、などだ。
19時に晩ごはん。白米は食べない。おかずだけだ。ゆかりちゃんが「太るから」と、ごはんを抜いていたので、僕もそれを真似た。メニューは、ゆかりちゃんにお任せだ。会社へ宿直のときは、レンジで【チンするパスタ】がほとんどだ。
晩酌。21時まで晩酌する。僕はビール党だ。ウイスキーも好きだ。つまみは主に『バターピーナッツ』だ。理由は、大好きだからだ。宿直のときは、残念だが晩酌はしていない。
以上が、原則だ。
◆例外
ゆかりちゃんとのランチは、食べたいものを自由に選択する。なんの制限もない。らーめんが大好きなので、らーめん率が高い。ゆかりちゃんは、オシャレなカフェとかのランチが好きなので、そうなることも、ちょくちょくある。
ゆかりちゃんとのディナーも、完全に自由だ。
友人との飲み会も、完全に自由だ。焼肉も、ガンガン食べる。〆のらーめんも、断るつもりはない。
こういうときに、食べたいものを自由に食べるため、日頃、ちゃんと摂生しておく。マコなり社長の教えのまんまだ。
今年は旅行に行かなかったが、旅行中は、朝食も楽しむつもりだ。
◆辛かった時に、観て、継続のパワーをもらった動画
これは、かなりモチベーションアップした。
空腹は、身体を【若返らせてくれる】というのだ。80歳でもバク宙したる!って思えた。(まだバク宙できてないのに、できてる気分で発言)
この動画は、なんか、嬉しくなった。
空腹は、幸運までをも、もたらしてくれるというのだ。
◆じょーじの得た効果
◇確実な効果
①MAX74キロの体重が、現在56キロ
18キロ減した。
②腸が快調
25年以上、僕は、慢性的な『軟便』だった。最近の快便には、メッチャ驚いている。
◇これが原因とはいえないが、効果があったこと
①イライラが減った
これは、『反応しない練習』の効果かもしれない。
②良い顔になった
鏡を見て、「あれ? イイ男だなぁ」と思う。これを、ゆかりちゃんにも伝えたのだが、ゆかりちゃんには、鼻で笑われた。
③意思が強くなった
軽い運動や、朝活の早起きも、サボることが少ないし、なにより、しんどさが軽い。しんどい時もあるが、深刻じゃないのだ。【ど根性】でも【根性】でもなく、運動は「決めたから」という程度だし、モーニングページは、書きたくてウズウズして、喜んで書いている。
◆〆
僕が72キロのころ。ゆかりちゃんは僕に、「デブ」「みっともないお腹」「痩せたら?」などと言った。
「デブは暑がりで迷惑」とも言われた。
62キロくらいになったら、「もうそのくらいでイイと思うよ」と、ゆかりちゃんの発言が変わった。
ゆかりちゃんは自分の下っ腹が気になっていて、僕がビール腹くらいの方が、「気がラクなの」ということらしい。
僕は、ダイエットのためではなく、若返るために、健康のために、半日断食を続ける。
もう、ぜんぜん、しんどくないし。
残念なのは、僕のお小遣いで買った、高機能の炊飯器と、ごはんを美味してくれる美濃焼のお茶碗が、ぜんぜん活躍できていないこと。
ごはんが、ツヤツヤになり、みずみずしくなる茶碗
そして、【僕のお腹が6パックに割れ、ゆかりちゃんが自分の下っ腹に、強いコンプレックスを抱いてしまう】という現象に、僕は心を痛めている。
でも、安心してほしい。
僕は、下っ腹が気になっている、そんなゆかりちゃんも大好きなのだ。
(そりゃ、出てない方が良いけれども)
(でも、出てても、大好きだ)
いいなと思ったら応援しよう!
![奈星 丞持(なせ じょーじ)|文筆家](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76807197/profile_1b131e63b956beac74502f9366356404.jpg?width=600&crop=1:1,smart)