アキレス腱断裂ー再起に向かってーDAY23
この記録は、アキレス腱断裂の回復の経過を状況や感想を交えて記し、今後アキレス腱を受傷した方の参考となるようになることを目的としました。
6月22日(水)
相変わらず腰は痛いです💦
基本的に装具の重量があるので、寝返りや脚を上げるのにどうしても負担がかかります。
この装具が取れるまで2か月って…。
#つらい
#つらたにえん
とにかく左足の底上げパーツが取れれば、左右の脚の高さが同じになって腰への負担も減るはず!
ガマンガマン…。
今日の出勤は車が使えたので車でGO🚗
#文明に感謝
ノンストレスで職場まで行けます😊
最高です!
職場では、相変わらず座り仕事がメインなので装具を外してイスに脚を乗せて挙上しておきます。
足は基本的にむくんでくるので、時々マッサージや指を動かさないと、帰りの頃にはガッツリ靴下の跡が残るくらいむくんでしまいますので、ちょくちょく気にした方が良いです。
可能なら仰向けで脚を挙げて壁につけて、脚のリンパを流すのも良いと思います。
帰宅してからは、マッサージとリハビリメニューをこなします。左足はまだくるぶし周辺が腫れぼったくなっていてあまり変わらずですね。
癒着剥がしもしつこいくらいやって何とか少しだけ動きが良くなったような気がします。
とにかく継続あるのみ!
#継続は力なり
現場から以上でーす!
それでは、また明日。
Have a good Well-being!