![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157064082/rectangle_large_type_2_707e5cbb3bb62eed1d65727d9c3150d2.jpg?width=1200)
わたしが支持する走るための推しアイテム3選
青島太平洋マラソンまであと60日!
10年以上大会に参加していなかったのですが、これといった理由はないけど、ありきたりな言い方をすれば「挑戦」してみようとエントリーしました。
今回は私が走るために外せないアイテムを3つご紹介させてください。
アミノバリュー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157054449/picture_pc_54faab6ac71ae8a05facaf8318a91582.png?width=1200)
かれこれランニング歴は10年を超えました。
それなのにこのコの必要性が重要なことに最近気付いてしまいました。
これまで走る前は普通の水をコップ半分くらい。このアミノバリューをどうして取り入れようと思ったのか。ふと思い出してみた。
スーパーで割引されて大幅にプライスダウンされていたからだった。
「こんなに安いなら買ってみよう」軽いノリで買って、なんとなく走る前に飲んでみたことがきっかけだった。
何気に口に入れいつも通り走ることにした。
明らかに違う。走りが違う。なんというか軽い。こんなにもパフォーマンス向上に繋がるなんて、思ってもみなかった。エネルギーの変化があからさまに伝わって、スイスイ進むカラダにその場で飛び跳ねたかった。
飴ちゃん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157054473/picture_pc_054d782a40087beef6409bbd235fde71.png?width=1200)
鉄分(りんご味)、ブドウ糖(ブドウ味)、クエン酸(レモン味)
この中から気分に合わせてどれか一つを握りポーチに忍ばせておく。
私の場合、成分どうのこうのより味が比較的重要になる。
夏の暑い時期はもっぱらレモン味をお供にすることが多い。黙々と続けることに少し退屈に感じたとき良い気分転換だ。
キャップ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157054493/picture_pc_ae511cd88594f827a366aaf25e2d715e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157054494/picture_pc_9ac6d02323279efb661aa0ed37eb232f.png?width=1200)
そりゃあね、涼しい顔して走れればそれに越したことはない。
現実はというと、ドすっぴん、汗まみれ、髪はボサボサ、表情は苦しみで覆われて、余裕のある顔なんて見せれたものではないのです。
そんな現実を隠してくれるお役立ちアイテムがこのキャップ。
細かくサイズ調整できて、後頭部部分はメッシュで蒸れないからちょうどいい。
これなら知り合いとすれ違ってもなんかごまかせる気がする。
しかし、他人はそれほど他人に興味はないのだ。
青島太平洋マラソンまであと60日!
みなさんはどんなアイテムで走ることを楽しんでいますか。