![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36087250/rectangle_large_type_2_41bf5dc8b8672e9f581d21c3498bd573.jpeg?width=1200)
高い水準で継続することの大変さと難しさと覚悟
こんにちは。こんばんは。ノート君です😄😄
今日もnote書いていきます❕❕
今回は、上記のようなテーマで書いていきます。
何かを成し遂げるうえで、継続は大切だ、という言葉はよく耳にします。
でも、ただ継続するだけでいいのでしょうか。
僕は、この継続に、もうワンプラスが絶対に必要だと思います。
それは、日々少しでも目標、目的に向かって成長していることです。
継続では、現状維持では物足りないと思っています。
確かに、体力的、心的に、今日はいつもより頑張れなさそうだな、っていう日もあっていいとは思います。
しかし、日々成長、進化するんだ、昨日の自分より今日の自分、といつも心掛けることは忘れないでいたいですね。
これを可能とするのは、自分のセルフイメージを上げることです。
皆、今の自分を少しでも変えたいと思って、日々努力していると思います。
でも、自分を変える、ということは年齢を重ねるたびに大変になってきます。
なぜなら、これは前の記事にも書いたのですが、生物は身の危険が生じるため、現状維持をしようとするようにできているからです。
だから、無意識にただ努力をしていると、自分では頑張っているけど、はたから見たら、結局あんまり変わってないよね、となるのです。
せっかく頑張って、努力したのに結局はあまり変わっていないって、悔しいですよね。
確かに、その頑張ることに意味はあるのですが、どうせなら自分の理想になりたいものです。
誰にでも時間は平等に与えられている。それをどう使うかは自分次第。
高い目的を持つことによって、現状から抜け出すことが出来る。
相手から与えられるものは、全て自分の解釈の仕方によって変わる。
すべてをポジティブに捉えられることが出来れば、自分の成長にも繋がるし、生きる活力になる。
今回はこの辺で。
では。
良ければ、いいね、フォローお待ちしております😉😉