マガジンのカバー画像

いのちの仕組みの暮らし

3
いのちの仕組みの暮らしのものがたり
運営しているクリエイター

#いのちの仕組みの暮らし

豊かな暮らしの種を蒔く チャボ編

豊かな暮らしの種を蒔く チャボ編

それぞれの
いのちの仕組みの暮らし
がある。

我が家の動物たちと暮らすこと
をご紹介します。
今回はチャボ・鶏編です。

猫編はこちら▽

鶏の役割

いのちの仕組みの観点で見ると
堆肥小屋で山羊と鶏を飼う
というのは多方面で良い影響を与えてくれる。
我が家では日中は畑で放牧し、雨や雪の日、そして夜は堆肥小屋で過ごしてもらっている。

まずは鶏。
我が家では碁石チャボが数羽。
鶏は約5000年前

もっとみる
豊かな暮らしの種を蒔く 猫編

豊かな暮らしの種を蒔く 猫編

それぞれの
いのちの仕組みの暮らし
がある。

我が家の動物たちと暮らすこと
をご紹介します。

猫が我が家に来るまで

我が家は築130年の家。
住み始めた当初はねずみに悩んでおりました。
しばらく住んでいる人がいなかった家は
畑にもよくいる小さなねずみの通り道となり
台所にある食料は、ご馳走です。
きっと農村では当たり前のような光景なのかもしれないけれど、
ずっと街暮らしだった私は驚いて、

もっとみる