
次女からの労いの言葉【子どもたちとの毎朝#58】
2021年12月28日 晴れ
今日は、年内最終登園日。
次女に「おはよう」と挨拶すると、「パパやだ!ママがいい!」と返ってくるのが常だが、今朝は、抱っこを求められ、抱っこすると「パパだいすき」と言われた。
こんなことは初めてだ。
年内最終登園日の朝、今年一年を次女に労われた気分になった。
うれしかったので、りんごをむきました。
◇
登園したら「先生にご挨拶しなきゃねー」と言うと、長女が「今年もお世話になりました。でしょ?」と、なぜか変な声で言う。
「そうそう。なので、遅刻しないでいきましょう」と伝えると、長女が久しぶりにスケジュールを立てた。
10分までにご飯を食べて
15分までにお着替えして
20分までに歯ブラシして
25分までに出発にしよう
スケジュールは完璧ですが、パンをおかわりしたりして、25分くらいまでご飯を食べ、結局出発は45分頃になってしまい、なんと最終登園日というのに4分の遅刻。
先生方に最後まで遅刻すみません、ということと、年末のご挨拶をしましたよ。
来年もどうぞよろしくお願いします。
◇
おまけ
今日のパパご飯「ひじきの五目煮」
我が家の夕飯のメイン料理はパパが作っています。
平日は基本的に、前日の夜に翌日の料理を作り置きするスタイルです。
毎回子どもたちに料理の評価をもらっていますが、子どもたちがつけてくれる点数がおもしろいのと、私自身が“子どもに人気のレシピ”を探すのにいつも苦労してきたので、“子どもに人気のレシピ”をまとめられればと思いブログにUPすることを始めました。
日記の最後に「おまけ」として一つレシピを載せておきます。
よろしければ。
いいなと思ったら応援しよう!
