![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68256296/rectangle_large_type_2_a476780803f1731c833804dd76627217.jpg?width=1200)
君たちならできる【子どもたちとの毎朝#54】
2021年12月22日 晴れ
今朝は機嫌のいい姉妹。
「おはよう」と言うと、長女は挨拶を返すが、次女は「おはよう」とは返さない。
確か「ペロペロキャンディー食べたい」って返してきた。
そうだ、大分よくなってきたけど、お薬は飲み切らないとね。
ってことで「じゃ、お薬飲んだら、ペロペロキャンディー食べようか」と言って、探すけど見つからない。
長女が「昨日食べたよ」と言った。
すると次女が「じゃあ、チョコにしよっか」と言った。
次女が選んだらしい懐かしのチョコレートが置いてあった。
「懐かしいチョコだな、確かパパの子どもの頃からあるな」とパパが言う。
長女が「赤とピンクと黄色と緑と茶色とオレンジがあるから6個ずつね」と言った。
ご褒美チョコがあっても次女は今日も薬を飲むまでに相当な時間がかかる。
そういえば、長女も薬を飲むまで「まだ心の準備ができてない」と言って少し時間がかかるのだが、飲む直前に決まって「◯◯(長女)ならできる」って自分に言い聞かせてるのがとても良い。
お薬ぐらいさくっと飲みなよ、とも思うが、まーいいじゃないか。
小さな成功体験を積み上げていきましょう。
君たちならできる。
◇
そんなこんなで、今日も遅刻です。。
やっぱりお薬があると時間がかかってしまう。
昨日と同様5分くらいの遅刻で保育園に到着。
だが、今日は遅刻仲間が5組ぐらいいた。
みなさん大変ですよねぇと心の中で思いながら遅刻仲間がいた嬉しさでやや明るめの「おはようございます」が出た。
いやいや、本当に先生方すみません。
遅刻常習犯にもいつも笑顔で迎えてくれる先生方。
明日は遅刻しないように努力します。
◇
おまけ
今日のパパご飯「鶏肉とねぎの照り焼き」
我が家の夕飯のメイン料理はパパが作っています。
平日は基本的に、前日の夜に翌日の料理を作り置きするスタイルです。
毎回子どもたちに料理の評価をもらっていますが、子どもたちがつけてくれる点数がおもしろいのと、私自身が“子どもに人気のレシピ”を探すのにいつも苦労してきたので、“子どもに人気のレシピ”をまとめられればと思いブログにUPすることを始めました。
日記の最後に「おまけ」として一つレシピを載せておきます。
よろしければ。
いいなと思ったら応援しよう!
![毎日ぱぱ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169639732/profile_3d64d2f16cd13bba0cc69fa257cf8d35.png?width=600&crop=1:1,smart)