見出し画像

舞藻重工の「代表作」とは

舞藻重工はサイト開設の2019年よりずっと前の2014年からRailSimプラグインを製作・公開し続けてきました。
となると、舞藻重工の代表作は"時期や人による"と思いますが、おそらく舞藻重工開設当初から公開している「横浜市営地下鉄3000形」を思い浮かぶ人が多いでしょう。


横浜市営地下鉄3000形は2019年に公開したプラグイン。別の方が3000形を作ってはいたが、3000V形がなかったことが製作動機となった。

次点では「キャラクターモノ」でしょうか。
アニメ「ケムリクサ」のキャラクターは自分が好きなアニメの一角ゆえにだいぶ手を入れていました。
それ以外だと「宇宙戦艦ヤマト」かもしれません。


ケムリクサのキャラクタープラグイン。
宇宙戦艦ヤマト

公開終了していたプラグインの代替もかねて製作した「JR四国2000系」は、現在でもしょっちゅう使われているようです。

JR四国2000系

最近では「江ノ電自転車ニキ」で一躍時の人・・・ならぬ時の電車となった江ノ電300形もあります。

江ノ電300形305編成

自分にとっての「代表作」は「横浜市営地下鉄3000形」か「JR四国2000系」、「江ノ電300形」の3つは最低でも入ると思います。
皆さんのご意見もぜひここのコメント欄もしくはフォームでお聞かせください。

この記事が参加している募集