
最近のこととmarimo先生のnoteを見て感じたこと☺️
今回は2月に向けて動いていることと
marimo先生のnoteを読んで感じたことを
まとめてみました✎✨
marimo先生の記事はこちらになります☺️↓https://note.com/marimo1016/n/na08d3cd2b1d7
私は特別養護老人ホームで、管理栄養士として勤務しています。
日々の業務を行いながら、新しい取り組みとして
昨年12月より、「高齢者の方向けのお菓子教室」を始めました!
ちなみに2月は「ガトーショコラ」を作る予定で準備を進めています♪只今レシピ調整、試作中です🤗本当にありがたいこの環境☺
そんな中marimo先生のnoteを読んだ時に、自分の今の状況とリンクして、行動して良かった✨と改めて感じた事があったので、noteに残そうと思いました♪
私が普段考えていた事・出来る事を伝えた
「お菓子作りが好き」
「教えることも好き、出来立てを食べるという楽しみを味わってほしいという思いがある」
「お菓子教室の開業を目指していて、友達に教えた経験がある」
職場でこのように話してみました。
marimo先生が、自分の夢を発信することで夢が叶いやすくなる✨とおっしゃっていましたので、機会があれば言っていこう☺️と意識していました。
発信した所「じゃあうちでやりなよ!」と言ってもらえました!✨
自宅以外のキッチンでお菓子教室をやったことはなかったですし、大丈夫なのかな・・?と不安もありましたが、施設の利用者様に喜んでもらいたかったので、「やります!」と伝えました☺️
そしてやった結果は本当に良かったです!
反省点もありましたが、たくさんの方に
「美味しかったよ」「楽しかった!」とたくさんの方に、言って頂けました☺️
自分が出来ることをやった、発信したことで
今回のような場を作ってもらえたんだなあと感じました。

相手の為に動くことが大事
今までの私の考え方でよくあったことが
目標を立てると
「達成するためにやらなきゃ・・」
「あれも出来なかった・・」と、自分を責めて落ち込む事がありました。自分の事だけ考えていると視野が狭くなり、出来なかった事に落ち込みがちでした。
そうではなくて
「まずは自分が相手の為に動けるか」
これを意識することが大事なんだと再確認出来ました。marimo先生のnoteを読んで肩の荷が下りたように感じました。悩んでいた時は「あの時は力が入り過ぎていたな~」と・・反省しました(-_-;)
疲れていたりすると、ネガティブになりがちなので😅この思いを忘れないようにしていきたいです✊
やってみたいことを周りに伝えてみてください✨
そしてやってみたい事は、自分の中でとどめておかずに発信していくと、楽しくなりますよ✨すぐには叶わなくとも、発信することで、やりたいことが近づいてくるように感じます。
また、私も今回のような体験をしたので「やってみたいんだ~」と話している方は、どんどん応援していこう✊と思っています✨
施設の利用者様で、最近「本を書いてみたいのよね」と私に伝えてきてくれた方が居ました。私はその方に声をかける度に、「本は進んでますか?」と聞いています。( ´艸`) (笑いながら、まだなのよ~と話されるので、このまま応援していきたいと思っています✊)
最近の思いでした🌿
まいこ