![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112253729/rectangle_large_type_2_7d9a1ec8f488bdbc67dc186f1fc2d584.png?width=1200)
Photo by
noouchi
今年からはじめた雑記帳
昨年 愛用の手帳のフリーページが溢れそうなくらいに いろいろ書いたから 今年のあたまから 手帳とは別に【雑記帳】を購入した
手帳と雑記帳の2つ持ち
使いはじめに 私なりに設定した 内容の仕分けが
こちら
▪︎毎日持ち歩く手帳(A6サイズ)には
思いついた時に 思ったこと 忘れないようにしたいこと 色々な考えを書く 毎日ではない
旅行の計画やしおりも書いたりする
▷これによって 新たな気付きに出会ったり 自分の思いの整理が出来る
▪︎雑記帳(A5)は大きいサイズにしたから あまり持ち歩かない これには
体調管理のページ・欲しいものリスト・買ったものリスト・欲しいものへの葛藤や どうしてそれが欲しいのか の思いを書いたり、好きな洋服ブランドの どのアイテムを買おうかなぁ とか 他人から見たらどーでもいいことをつらつら書いている
▷これはこれで 私にとって やっぱり書きたいコト
でもね やっていくうちに これはどこに書いたらいいんだろうって そこから考なくちゃいけなくなったり 出先で書きたいことがあっても これはあっちのノートで あー今持ってないや とかヤキモキすることが多い 管理が難しくなった
*手帳1つに何でも書き込んでた去年は 何も考えず 思ったコトを思いついた時に書いていくだけ だったから楽だったけど ページがいっぱいになった
あれどうだったっけ?と繰るのが大変なくらい
*2冊に分けることによって ジャンル毎に書くようにして見返すときは楽になった ページもまだまだたくさんある
来年の手帳の使い方どうしようかなぁ 今のままじゃ 完ペキ&快適 とは言えない
もうすぐ来年の手帳の発売が始まる
毎日使いながら この手帳系 2冊
もっと より良く使えるために考えよう