![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5867816/rectangle_large_62a1d1d52b5d937df5c0d4a23d21ff50.jpg?width=1200)
バターシュガートーストが好きすぎる
子供が好きそうな、体に悪そうな食べモノが大好きだ。例えばバターシュガートースト(メーカーによって名称に違いあり)。ホンモノのバターじゃない。バター風味のマーガリンだ。
出会いは市販のものじゃなくて、高校の購買だった。当時わたしは若さゆえに食欲が底なしで、弁当持たされていたのにそれじゃあ足りず、こっそりパン買って食べていた。だがしかし、運動部に所属していたわけじゃないので、だらしない体型まっしぐらだった。親が知ったら泣くなコリャ。
高校生のお小遣いなんてたかが知れてるから、毎日毎日人気のパンなぞ買えなかった。わたしにとって幸いだったのは、購買の中で一番安いパンの中にバターシュガートーストがあったことだった。
高校卒業して、短大に進学し、しばらくの間バターシュガートーストとは距離を置いていたのだけど、社会人になってからコンビニに「あの思い出の味」に酷似した商品を見つけてしまった。そこからは、何をおいても菓子パンを買うときはバターシュガートースト一択である。
食べるときのポイントは「あっためるな。むしろ冷やせ」ってこと。トースターで焼いてマーガリンを溶かして食べてたりしてはいけない。
固まったマーガリンと存在を誇示する砂糖。一口齧るとジャリッという歯触りとこれ以上ない「油脂の固まり!」といった激しい主張。ああ、これ絶対消化に悪いような気がする。
冷えてるもんだから香りとか全然ない。食感と味のみダイレクト。
甘い!油脂!甘い!油脂!パンふかふか!
パッと見、厚切りのパンに見えるけど、実は薄いパンが2枚重なっている。もちろんもう1枚にもマーガリンと砂糖はオンしている。ゆっくり楽しみたいときは分離して、がっつり行きたいときはまとめて食べる。
表面に油脂塗った状態で包装してあるもんだから、袋にべったりとマーガリン。これはキレイに捨てられないタイプのヤツ。そしてわたしがいつも買うトーストの外袋、なんでかシンプルな袋の形ではなくて、外側の袋とパンの間にふんどしのようなビニールもう一枚。これはいったい何なのだ。そういうわずらわしさも含めてわたしはこのパンを溺愛している。
週明けの朝ごはんにと今日もまた買ってしまった。ブルーな月曜を少しでも幸せな気持ちでスタートさせたいのだ。
大丈夫、今日もパンはふかふかだし、砂糖は甘いし、マーガリンは1ミリ以上の厚さでパンに乗っかってる。わたしはその厚さを観察してしばし幸せを手に入れる。
※よいこはマネするんでないよ。したっけ。