
みんなと仲良くしなくていい。風の時代の人間関係を愛犬から学ぶ。
うちの愛犬「ころ助」は、いつも穏やかで平和主義。
まるで「世界中の誰もが自分を好きだ」と思っているかのような顔をしているので、敵がいません。
だけど、他のわんことじゃれ合って遊ぶ姿を見たことはほとんどありません。
若い頃から、ドッグランに連れて行っても、他の子たちがワイワイとじゃれ合って楽しそうに遊んでいる横で、ころ助は淡々と自分のペースでひとり探索しながら歩いています。
ある日、「うちの子は他のわんこと遊んだりしないんです」とドッグトレーナーさんに相談してみたことがあります。すると返ってきた答えは意外なものでした。
「遊ぶ必要はないんですよ。同じ空間にいてケンカをせず、一緒にいられるだけでOKです!」
その一言で、「そうか、それでいいんだ」と、胸をなでおろしたのと同時に、
「みんなと仲良くしなければならない」という自分の思いこみに気づかされてハッとしたことを覚えています。
そして、ころ助は「新しい時代の生き方を教えてくれる先生」として私たちのもとにやってきてくれたのだと思いました。
「みんなと仲良くできなくていい」「自立して生きること」が、風の時代の新しいスタンダードです。
今日は、風の時代に必要な“新しい人間関係の在り方”と、それを実践するためのヒントを深掘りしていきましょう🪄
ここから先は
2,615字
/
7画像
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?