![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37954117/rectangle_large_type_2_5d0c2494e87dd4c38cfc6978e6c8bb23.jpg?width=1200)
アイロンとイタリアのマンマ
苦手な家事
私はなんといってもアイロンが苦手だ。
あまり必要に迫られていなかった事もあって、なるべく使わないようにしてきた。
が、バルセロナに住むようになって、今まで以上に衣類の皺が気になるようになった。
おそらく水のせい。今までヨーロッパで住んだ地域も硬水だったけど、ここはかなりの硬度。洗濯物もバリバリになるし、引越してきて1ヶ月で私と娘は肌が真っ赤に腫れてボロボロになった。
アイロンといえば、イタリア
仕方ない、アイロンを使おう。
そこで思い出したのが、イタリアのマンマ。イタリアでは何にでもアイロンをかけると聞いた事がある。ベッドリネンから下着まで、何でも。
お洒落なイタリア人紳士を思い浮かべる。皺のないシャツ、ぽっこりのお腹ぴったりに仕立てられたジャケット、磨かれた靴。長く丁寧に身につけられているんだろうなと思えた物たち。
いざ、アイロン
試しにいろんな布類にアイロンをかけてみる。娘のスカート、ロンT、エコバッグにしてるトートバッグ、キッチンタオル、などなど。
時間はかかるが、パリっとした衣類はなんとも気持ちがいい。
リネンウォーター
以前友人からリネンウォーターをもらって使った事があった。当時は結局ベッドリネンなどに吹きかけて、アイロン中にはあまり使わなかった。ふと思い出して調べてみると、バルセロナでも取り扱う店があったので早速買った。
蒸気とともに、コットンフラワーのいい香り。
アイロン、いいじゃない。苦手だったのに、ちょっとハマっている。しばらくマンマになった気分で続けてみよう。