男の育休メモ•その30/ベビーカーって大変だ
前回の記事はラーメン屋さんに頑張って行ってみた話でしたが、ベビーカーを使っていると、他の場所でも「なんか申し訳ないなぁ」「視線を感じる」といった、緊張というかナーバスになる状況があります。
ベビーカーって抱っこヒモと違って、自分の首肩には楽なのですが、いかんせん、スペースを取ってしまいますからね…
そんな状況と思うことを今回は書いてみたいと思います。少し愚痴っぽいことを書いてしまいそうですが、ご容赦ください…
電車
これはもう、緊張ですね。電車が入ってくる時、「空いててくれ、空いててくれ…」とナーバスに願っちゃいます。
混んでいたらどうしようとか、サラリーマンに舌打ちされたら嫌だとか…
昔はベビーカーを畳んで乗るのがマナーだと言ってましたが、現代だとどうなんでしょうね。
僕らは空いている時間帯を狙ってるので、畳まずに乗ってしまってます。
さて、自戒を込めて、気をつけたいなぁという行動です。気をつけます。
•ベビーカーをおしのけ、真っ先に降りようとする人
•電車内をスマホ見ながら移動してベビーカーに突っ込んでくる人
エレベーター
駅のホームのエレベーターは、緊張はしないですが、まぁまぁ混みますね。ホームには大体エレベーター1台ですしね。
育児前には気にもしていなかったので恥ずかしいのですが、ベビーカーは1台ずつしか乗れなくて、3台くらい渋滞することもありました。
時間ギリギリで行動するのは避けて、早め早めが賢明です。
で、愚痴ですが、あなたエレベーター必要ないやろ!って人も乗りますよね…なんでなんですかね。
というか、僕も働いてる時に、無駄に無意識にエレベーター乗ってた時もあったので、これから気をつけたいです。
商業施設とかも、15人くらい乗れるとはいえ、そこそこ混むと「乗れる?え、乗れない?おう…」と乗るの諦めてしまうときもありますよね。
優先エレベーターなのになぁ…とか。
エスカレーターがベビーカー乗れれば良いんでしょうかね。エスカレーターの新製品、待たれます。
社会課題にはなっている
さてそんなベビーカー、社会課題にはなっているみたいです。3つ目のリンクにあるように、公共交通機関はベビーカーを畳まずに乗って良いみたいですね。
国土交通省の資料
https://www.mlit.go.jp/common/001014270.pdf
国土交通省資料、ベビーカー利用者以外の意見
https://www.mlit.go.jp/common/001002194.pdf
マナーまとめサイト
https://www.rentio.jp/matome/2019/03/stroller-train/
気になるのは2つ目のリンク、一般の人たちの意見ですが、なかなか強烈というか、ベビーカー利用者側も確かに問題あるよなぁ、と思います。
謙虚な気持ちでベビーカーを利用することが大事ですね…
オバサマ方に助けられてる
そんなこんなで、ベビーカーだとなんだか生きづらい社会なのですが、エレベーターとかでご一緒したオバサマ方に優しく話しかけられると、心が救われます。
「可愛いわね〜、何歳?」
つって、そう思ってらっしゃらなくとも、社会というか少なくともオバサマには認められた感じがして、とってもありがたいです。
育児されてたから気持ちがわかるのか、わかんないですが、若い時はオバサマ方って絡みたくなかったのになぁ。子どもが生まれると、価値観がどんどん変わっていきますね。
僕もオバサマほどではないですが、パパママに優しく接していきたいものです。