お伊勢参り
ずっと一度は行きたいと思っていた伊勢神宮。
いざ行こうと調べたら外宮と内宮に分かれてるじゃありませんか。(距離もソコソコ離れてる)
まずは外宮から…
観光ツアーで来ていた案内人の話を盗み聞きしたところ、この岩の中にハートの岩があります。
これで恋愛成就?!結婚運UP?!
これは私に必要なパワーだ!そう思い写真に撮ろうとしたら…
何故かiPhoneのシャッター押せない💦
私「神様がー!!成就しないって言うてる😭」
母「えつ?どうして?そんなことないって!」
iPhoneを再起動でなんとか撮れた写真です💕笑
ちょっとした怪奇現象?!笑
とにかく素晴らしい大きな木々達に
パワーを感じました。
行ったこの日は祝日だったけど、15時頃ということもあり、駐車場も楽々停めれました。
外宮の御朱印✨
お守りは勾玉の形。色はお守りには珍しい白を選びました💕
大きくてしっかりしたお守り。鈴もついてます。
その後は内宮へ。こちらもスイスイ駐車可能。
(昼間は駐車場に入るだけで並ぶのだとか。先に鳥羽水族館へ行ってよかったよー)
雰囲気は外宮とは違います。
橋を渡ります。
はぁー。
とため息出るほど、美しい川。
結構な距離を歩き、御本殿。
神様って「自然」なんだと思う。
自然を味方につけれるかどうか。
ちなみに私は晴れ女。4泊5日の旅行中も雨に当たらず✨
ありがとう。神様。
伊勢神宮に使われている石は白くて…
踏んでバチが当たらないのか?!って思っちゃいました。
この石を踏む音も普通の石とは違う。
シャリシャリしない。コロコロしてる。
これ木の幹なんですけど…もう迫力がすごすぎてΣ(・□・;)
なんかここから小さいおじさんとか出てきそうだった。(見たことないけど。すごく見たい)
精霊がきっといると信じよう。
内宮の御朱印✨
お守りは可愛いピンク💕
お守りコレクションが増えて嬉しいよー♪♪
※11月末行ったのに時間がなくて、なかなか日記書けなかった💦
これこらまだ、熊野古道と高野山と京都編が残ってるよー。
もう忘れちゃいそうだ。急がねば!笑