
私の多種多様な制作物
私は創作をするのが好きなので、いろいろなものに手を付け、そして音沙汰がなくなる。
様々な媒体の、様々な創作物をまとめることにした。
1.とある曲擬人化二次創作小説
pixivで検索したらすぐ出てくるであろう。音楽ゲームの曲を擬人化した人々が織り成すなんでもあり小説だ。
その音楽ゲームが大好きな故、今の私のメイン二次創作、世界観を深めれば深めるほど無限の街が見えてくるところが好きだ。
そういう意味では自信作だが、難点がある。二次創作であることだ。
二次創作であり、さらには曲を擬人化したものだからあまりにも人を寄せ付けない。もどかしい部分でもある。
2.疾走性大乱闘スマッシュブラザーズ
さて、皆さんは「イロスマ」というスマブラの人形劇パロディ動画を知っているだろうか。
この作品、私にとっては罪深い作品である。
オタクになり、ネットの世界に誘われた原因の作品であるのだから。
当然、黒歴史というものも量産してきた。ネットから発掘しても見なかったことにしてください
この作品からインスパイアを受けて作ったのがスマブラパロディ人形劇動画、疾走性大乱闘スマッシュブラザーズである。
失踪とかけたのだが本当に失踪してしまった
動画は……探したら見つかるので割愛。
この作品はいろいろと一次創作っぽくできる要素もあるし、ストーリーや世界観的にもこの中で一番他人にお勧めできそうな創作だと踏んでいる。
媒体に囚われず、この世界感の作品をいつか出したいところ。
なぜならイロスマという作品で一番好きなのは、人形から見た世界という世界観だからだ。
3.LINEスタンプ「シュールなネコ」シリーズ
今までは抽象が強い創作的な話をしてきたが、これは実物のある作品。
この変なくどい猫のスタンプ。身内中心にぼちぼち売れている。
これは親が発案し、私が制作したものである。
このくどい猫が親のアンテナ的にイケる!と思ったそうだ。
こういうイラストを描くのが好きではある。
私の作品の中で唯一お金のやりとりが発生するのだが、是非、見てくれって!

4.Unityゲーム
情報学の人なので、こういうゲーム制作もする……が、最近はどうも手を付けられなくなっている。
忙しいやらなんやらと、理由を作ればいくらでも作れるが、自重しよう。
↑詳しい話はこのnoteで
5.その他
と、いうような大きいものはあるが、細々とした作品もある。
例えば。
#GC_art#グルコス
— AZKKR (@GrooveMaia) June 5, 2022
私が一番好きなアーティストである土屋さんの誕生日に、おめでたいHappy 10th anniversaryをモチーフとしたイラストを! pic.twitter.com/cDQe8KSp8x
こんな絵だったり。
#mbtiart#VRoid_MMD
— AZKKR (@GrooveMaia) June 13, 2022
ESTJ的サラマンダー
踊らせてみたかった
(クレジットは動画内にて) pic.twitter.com/bBiuE4qPxj
Vroidアバターと配布素材と配布モーションいろいろで作ったMMDなり。


ポレンという企画(?)に出したキャラたちもそういう作品と言えるだろう。
これ以外にも、表に出してない作品や。構想状態のまま眠っている作品もある。私の頭からどんな作品が抽出されるのか……恐ろしい。
まとめ
とりあえず、作品をまとめると。
・小説
・人形劇動画
・MMD
・イラスト
・ゲーム
・LINEスタンプ
その他もろもろ…
多いな!?
それほどまでに創作が大好きだ、というnoteであった。ちゃんちゃん。