![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140612386/rectangle_large_type_2_cc95741abd2373344acb15466234e6d1.jpeg?width=1200)
似合わない【大アルカナⅧ 力】
みなさん、こんばんは。
今宵はどんなお話をいたしましょうか?
先日、20年ぶりくらいに『運動靴』を買いました。
買おう買おう!と言って数年経ちました。
けれども、ある日いきなりスイッチが入って、朝の5時くらいにポチッと
ネットで購入。
Mahouは足のサイズが小さすぎるので、本当はお店で試着して買いたいのですが
そのハードルが高くて、結局行かずじまいで軽く10年経ってしまいます。
えい!っと購入し、実際に商品が届くと、、、
やっぱりあるある、なんだかキツい。
これ、返品してワンサイズ上のものを買った方がいいのか?
履いていたら、伸びて履きやすくなるのか?微妙なところです。
でも、おそらく足のサイズ的にはいい感じ。
思いのほか「幅」がキツい感じがします。
でも、運動靴です。
履き慣れた頃には型崩れしておそらく足に馴染むだろうと推測。
返品せずに履き続けることを決意しました。
ところが、ずーっとヒール、パンプス、踵のあるブーツに慣れているMahouの足の筋肉は、運動靴には苦行。
さらに、Mahou個人的美的感覚で、自分の運動靴姿が、似合わない似合わない。
違和感たっぷりです。
ぐぬぬ、ぐぬぬ。とストレスを感じつつも、Mahouにはもっと深刻な
身体の衰えが日々迫って来ています。
そう、『歩かなければ身の危険を感じる』わけです。
そのひしひしと迫り寄る脅威に、朝方勢いづいて運動靴をポチったのです。
似合わない運動靴を履き、毎日ひと駅前で下車をし、自宅まで歩きます。
暑くなったらもう出来ません。
せめて今のうちに歩かないと、と歩き始めて2週間。
1日の鑑定が終わると、正直言って疲労困憊なのですが
それはきっと『脳疲労』であって、身体はそこまで疲れていない(はず)。
毎回『今日はこのまま最寄り駅まで乗車しちゃおう』と思いつつ
刹那的に自分と闘い下車をして歩きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1715685511716-jnSx428GPG.jpg?width=1200)
そんな日々の中、今日は友人を誘って、半日歩き回りました。
帰宅して万歩計を見ると16000歩。
流石に、今日は最寄り駅まで乗車しました(笑)
足はかなり疲れています。痛いくらい(明日が心配)
でも、身体全身がいい感じに血が巡っているのがわかります。
腰痛(運動不足による)も楽になった気がします。
断言します!!絶対明日はしんどいはず(爆)
でも、この身体中を血液が巡る感覚は、快感に近く、それだけ日々血が滞っている
証拠なのだと、実感しました。
歩くと脳内がスッキリするんですよね。
だからと言って、いきなり毎日2万歩近く歩くのは極端です。
少しずつ、距離を伸ばす方が良いでしょうね。
さらに、今日は友人が同行してくれたので歩けましたが
一人だとショートカットしたり、諦めたり、休憩もせずに直行直帰でしょうから
こんなに距離を歩けなかったと思います。
さぁ、これが続けられるかどうか?
似合わない運動靴がいつになったら見慣れるのか?
案外いつものブーツの方が、歩きやすいのではないか?とも分析。
健康維持は本当に意識を持たないと難しい現代。
きっと今夜は爆睡です。
タロットMahou