
今のわたしの現在地〜ニューボーンフォト グラファー〜
さて、前回、お話ししたように、私の今に至るまでの経緯や経歴などを少しずつ紐解いて行きたいなと思います。誰が興味あんねん!と思われるかもしれませんが、自分自身でも一度どこかで書いてみたいと思っていた内容なのでお付き合いいただけたら幸いです。
まずは、私の今の現在地について
少し前にまとめて書いていますのでまずはそちらを合わせてご覧いただければ幸いです。
私が今、一番やりたいこと⑤ニューボーンフォト 撮影を100倍楽しむために
そして、今現在、「ポートレート=人と撮る」ということにこだわる理由
「はっちゃんは人が好き♡」この一言に着きます。
人って本当に面白いし、不思議だし、一生かかっても理解できない。
自分のことすら理解できないのに、他人なんてもっと無理!ですよね。夫婦であっても他人です。だからこそ相手を知りたいし、自分を知って欲しい、コミュニケーションをとって心を通わせたくなるので面白い。
そんな「人を撮る」のは、他の風景や草花を撮るのとは全く違うのでおもしろいなぁと感じます。
そして、その人の起源とも言えるはじまりの瞬間
「生まれてから生後28日に撮影するニューボーンフォト 」が特に好きなのです。
ママは大学時代の友人Mちゃん♡
1人目のお子様の時から撮影させていただき、2人目のベビーが生まれた時にもご依頼をいただき、生まれて6日目にまたご自宅へ伺いました。撮影は、どんな場所でもできます。上の写真はいつもご家族が過ごすリビングで撮影しています。
撮影中にお腹が空いてしまったら授乳したり、おむつを替えたりもちろんします。私はきれいに作りすぎた写真ではなく、こんな日常のドキュメンタリータッチな写真も大好きです。
へその緒って・・・・どのくらいで取れてしまうか知っていますか?へその緒の写真ってなかなか自分では撮れません。個人差がありますが、早いと1週間いない入院中に取れてしまう赤ちゃんもいるので、撮れたらラッキー♡な写真の1つです。
さて、ここまでで、私がどんなお仕事をしているかなんとなくわかっていただけましたか?
実際の写真はInstagramなどで毎日配信しておりますのでよかったら覗いてみてくださいね。
さいごまでお読みいただきありがとうございました。よかったら「スキ♡」「フォロー」していただけると泣いて喜びます。