2022ファイターズドラフト結果・感想
今年もドラフトが終わりました。
ドラフト結果については『評価』できるほどアマ野球とか独立リーグとか知らないので、感想を。
予想: 1位 矢澤宏太
結果: 1位 矢澤宏太
公言しての一本釣りです。
「その年のNo. 1を指名する」というファイターズの基本理念に沿った指名であり、二刀流にチャレンジしたいという本人の希望と相思相愛でした。
大卒ですがどちらかというと素材型かもしれません。外野手としてなら即戦力という話も見かけました。
GMのコメントで大谷翔平と同じように使うのではなく、新庄監督の自由な発想に任せるとのこと。
投手としては先発タイプではなくリリーフタイプという評も見かけましたので、確かに翔平のように先発とDHでスケジュールするやり方ではなく、外野守備からリリーフというまだ見たことない二刀流の運用をやってのけるかもしれません。
肩を作るのは早い方という本人のコメントもあり、今後が楽しみです。
予想: 2位 即戦力投手
結果: 2位 金村尚真
東京ガス益田投手、大阪ガス河野投手、専修大菊地投手、富士大金村投手あたりが残っていたら獲得してほしいですね。
と予想で書いてましたが、私の中で一番の本命だった専修大菊地投手が外れ1位でロッテへ。
しかし2位に富士大金村投手が指名されました。即戦力投手としての評価が高く、投球スタイルとしては加藤投手のように球速はそれほど無いもののコントロールが良く与四球が少ないタイプ。
即戦力かつ先発タイプということで期待大です。
来季の先発ローテーションに入って『左の加藤、右の金村』と称されるような投手になってもらいたいです。
某球団のスカウトが「外れ1位は金村投手だった」と言っていたというニュースもあり、他球団からの評価も高い1位相当の選手が2位で取れたのはウェーバーの恩恵ですね。
予想: 3位以下 高卒捕手、高卒外野手、セカンド、先発投手
結果: 3位 加藤豪将
: 4位 安西叶翔
: 5位 奈良間大己
: 6位 宮内春輝
予想では高校生捕手、高校生外野手を取ると考えていました。年齢的な空白を埋めるという観点からです。また、戦力外通告で外野手が2人、任意引退で育成捕手が1人減っていますので、高卒じゃなくても獲得の可能性はあると考えていました。
しかし支配下での獲得は高卒という条件を抜きにしても外野手は二刀流矢澤選手のみ。捕手は大学生社会人も含めて誰も取ってません。
ドラフト後に、「外れ1位は松尾選手だった」という情報が出ていました。なので高卒捕手という考えはあったようですが、松尾選手が取れなければ、無理して他の高卒捕手に行くことは無いという判断だったのかもしれません。
外野手については、のちほど育成で詳しく述べます。
また、ドラフト直前のトレードにより内野手2人が抜けました。高濱選手は1B専と思われてますが、2Bも守れます(というかSS以外内野はどこでも守れる気がします)。なので2Bが手薄になったため、2B守れる人が指名されるのでは?と予想していました。
結果として、加藤選手、奈良間選手の2人が指名されています。
3位以下の指名選手については次から詳しく述べていきます。
3位 加藤豪将
加藤選手が3位という高めの順位で指名されたのは、加藤選手に対する誠意でしょうか。NPBを熱望している選手であれば下位でもいいのかもしれませんが、どうやらそうではないようなので最大限高い順位での指名となったと思われます。
加藤選手の獲得には賛否両論ありますが、マイナーリーグである程度の成績を残し、メジャーに上がった経験もあるということで『外国人枠を使わない外国人選手』という捉え方であれば、年齢のこともあまり気にならないかと。
メッツ傘下の3A所属球団を自由契約になったというニュースがあり、今後の交渉次第なのかもしれませんが、入団してくれといいなと思います。
これまで加藤選手の映像を見て、てっきり小柄な選手なのかと思ってましたが185cm91kgもありました。周囲のチームメイトが大きすぎただけですね。ファイターズでは野村佑希選手(187cm91kg)とほぼ同じくらいです。
4位 安西叶翔
去年は高校生を多く指名しましたが、今年は即戦力に重点を置いた指名となりました。 その中で4位の安西投手は支配下唯一の高校生。期待の大きさが窺えます。身長も186cmと長身で、サイド寄りのスリークォーターで最速150km/h。素材型の選手ですのでまずは2軍でじっくりと育てていただきたいです。
ちなみに5位の奈良間選手とは常葉大菊川高の先輩後輩に当たりますが、同じ高校の先輩後輩が同期入団というものなかなかないことだと思います。支配下の高校生は1人ですが先輩が一緒というのは心強いのではないでしょうか。
5位 奈良間大己
小柄なショートという体型は中島選手、上川畑選手に通じるものがありますが、彼は打撃に魅力のある選手。
同い年の水野選手とはポジションを争うライバルとなりますが、切磋琢磨して上川畑選手のポジションを脅かす存在になってほしいと思います。
また、加藤選手が入団するかどうかわからないということもあり、セカンドのレギュラーを争う存在にもなり得ると思っています。とても楽しみです。
年代的には吉田輝星選手らと同じ「ミレニアム世代」で甲子園を沸かせた選手のひとりです。U-18日本代表にも選出されていますので、吉田輝星たちとは旧知の仲ですからチームに馴染むのも早いでしょう。
6位 宮内春輝
今季のファイターズの成績を見ると、リリーフの防御率が悪く、リリーフの即戦力を獲得するというのは確かに理に適った戦略です(ではなぜ予想でリリーフを挙げなかったかというと、宮西投手、堀投手、石川直也投手が復調するはず!という気持ちです。北山投手と玉井投手が来シーズンも今シーズン並に投げてくれる期待も入ってます)。
年齢は高め(26歳)ですが、ルーキーイヤーから玉井投手のようにブルペンで主力となれるようであれば獲得する価値は充分にあるかと思います。
育成1位 藤田大清
高校生外野手を育成で獲得しました。
年齢デプス的に高卒が欲しいと言い続けてきましたが、現時点で外野手には近藤選手、松本選手、浅間選手、今川選手、万波選手、五十幡選手など一軍クラスが揃っており、素材型の高校生を育成で獲得してじっくり育てるという方針なら納得です。
花咲徳栄はチーム3人目(野村佑希、長谷川威展)です。横浜、帝京に続く3番目の勢力になりました。
育成2位 中山晶量
独立リーグ徳島インディゴソックス所属。
このところ支配下では上背のあまりない投手を多く取っている分、育成では長身の投手を取る傾向があります。中山選手も188cmの長身。
「リリーフ適性を持ったパワーピッチャー」という評もあり、パワータイプのリリーフが少ないファイターズにフィットすれば支配下昇格も早いと思われます。
ちなみに鳴門高校時代はファイターズ河野選手とチームメイトだったそうです。
育成3位 中山アタル
Twitterを騒然とさせた隠し玉。
指名されても誰もどんな選手だかわからないということで、しばらく情報が錯綜していました。
鎌ケ谷での目撃情報もあり、入団テストを経ての指名ということのようです。
外野手としての指名ですが、投手としても150km/h超えの速球を投げていたとか。TJ手術を受けているとのことなので、このまま外野手で行くのか、肘の状態を見て二刀流転身なのか、今後もとても気になります。
育成4位 山本晃大
独立リーグ信濃グランセローズ所属。
186cmの左腕。育成2位中山投手のところでも触れましたがやはりこちらも長身の投手。
信濃では先発とのことですので、そのまま先発で行くのでしょうか。現状、左の先発は加藤投手がいますが、あとは根本投手、上原投手、河野投手などがローテーションの座を掴みきれていない状態(根本投手が掴みつつある状態?)。
ファームで成績を残せば、支配下昇格は早いかもしれません。
阪神の湯浅投手とは中学時代のチームメイトだそうです。湯浅投手も独立リーグを経て入団し、めざましい成績を上げていますので、山本投手にも負けずに頑張ってもらいたいです。
北海道枠
今年のファイターズは北海道枠はゼロでした。
しかし、苫小牧中央の齊藤投手と専修大菊地投手が1位、東海大札幌の門別投手が2位、知内の坂本投手と東農大オホーツクの伊藤投手と帝京長岡の茨木投手が4位という、ファイターズが行きにくい順位(想定よりも高い順位)で獲得されたように思います。
それだけ北海道全体の野球レベルも上がってきたということでしょうか。
また、甲子園に出てなくても上位で指名されるということはスカウトさんたちが北海道大会もしっかり見ているということ。道内の高校球児たちにとってはとても明るい話題となったと思います。