描きっぷりで得点化をめざす『おえかきネハンズ』を作るために調べた「おえかき系紙ペンボードゲーム」について
こんにちは、またははじめまして。わたしは2015年からお寺や仏教をテーマにしたボードゲームをつくっています。
2023年新作のお寺ボードゲーム 『おえかきネハンズ』は、涅槃図という仏教美術を描く「紙ペンゲーム」です。
紙ペンゲーム。(だいたいは)紙とペンが入っている、ボードゲームです。ロール&ライト(サイコロを振って&かく)、フリップ&ライト(カードをめくって&かく)の2パターンが多いでしょうか。
新作をお作りするにあたり、「おえかき系紙ペンボードゲーム」について調べました。せっかくボードゲームを出すのですから、似たようなものであったり、同じものを作っても意味がありません。わたしの参考に・・・とリストアップしていたものをご紹介いたします。
2023年2月15日を『おえかきネハンズ』頒布スタートの日として動いております。2月15日以降のどこかの土日で、製作発表体験イベント「涅槃会(ねはんえ)」も開催予定です。
なおリンク先(CAMPFIRE https://camp-fire.jp/projects/view/620732 )で、商品詳細がチェックできます。
→BOOTHでの先行予約はこちら( https://otera.booth.pm/items/4286995 )
描きっぷりで得点化をめざす『おえかきネハンズ』を作るために調べた「おえかき系紙ペンボードゲーム」について
老若男女、生老病死、仏教の守備範囲はすべてですから、ボードゲームも様々な種類すべてで出したい。
涅槃図という仏教美術をテーマにしようと決めたとき、美術品が元ですので「鑑賞」してしまう危険性を考えました。ボードゲームの利点とは、楽しみながら手を動かすこと。ここが紙ペンは特に優れている!と考え、お寺ボードゲームもこれで14作品?目の今作品を紙ペンにしようと思ったのです。
思っただけでやっぱりダメかなと方針転換するときはします。しかし[紙ペン×おえかき]のシナジーが…
・かき込むことによる参加感、達成感がつよい!
・かき込んでできた作品を写真に撮りたい欲がでる(シェアするかは別)
・かき込み終わったときに、描いていた本人が涅槃図の最後の登場人物という“建てつけ”
のメリットが高かった。そして、いざ作ろう!となりまして参考とする「おえかき系紙ペンゲーム」を調べて参った、ということです。
いったん、わたしの好きな紙ペンゲームをつらつらとリストアップします。
ツカナ諸島の小道
レイルロードインク
ガンジスの藩王:ダイスチャーマーズ
ウェルカムトゥ…
カートグラファー
ハドリアヌスの長城
ペーパーダンジョンズ
GOLD WEST の紙ペンのもの
もちろん同人も…
ワードン
バスルートをつくろう
ロールライトレイルロード
横濱紳商伝ロール&ライト
豆と共にあれ
次点として、トロワダイス、コリントス、スリーシスターズ、トレック12、ポーションポットトレイル、スリーシスターズ、スルーザアパラチアン、などなど…
参考にした?おえかき系紙ペンたち
「おえかきのプロセス」や「おえかきしたもの自体を活用」するゲームにしよう、とは決めていました。…があくまでぼんやり。マス目を埋めていくのもいいなとも考えていたので「マス目を埋める」系もおえかきに含んでいます。マス目を埋めるときにおえかきしてもよい、ので完成したときの達成感・バエ的にナイスだと判断しています。
◼️みんなでポンコツイベント https://bodoge.hoobby.net/games/mainna-de-ponkotsu-paint
・クイズ、丸と線だけでお題を描く
・描いた本数が少ない順に、答える役の人に見てもらって、当ててもらう
おえかきメイン。目指すべきお題を与えられて描くけども工夫が必要。当てられなくてもおえかきが楽しい。
◼️テレストレーション https://bodoge.hoobby.net/games/telestrations
・伝言ゲーム
・お題→(隣の人に渡す)お題のイラストを描く→(隣の人に渡す)イラストを見て適当なお題を書く→くりかえし…
第2版も出てゲットした人も多いはず。絵とお題の伝言ゲーム。え〜なんで分かってくれないの?うまくいった!…などなど、おえかきも楽しい。おえかき終わった答え合わせも楽しい。
◼️エセ芸術家ニューヨークへ行く https://oinkgames.com/ja/games/analog/a-fake-artist-goes-to-new-york/
・全員お題のイラストを描く
・ただし、ひとりだけお題を知らないプレイヤーがいる
・イラストの描き方は「線を1本ずつ」
・エセ芸術家はバレないように、他プレイヤーはエセ芸術家だと吊るし上げられないように
◼️四畳半ペーパー賽系 https://bodoge.hoobby.net/market/items/2411
・サイコロの出目に応じて、カードにかかれた間取りを描く
・色とかたちの組み合わせ
◼️ピクトマニア https://bodoge.hoobby.net/games/pictomania
・リアルタイムお絵かき当てクイズ
・他プレイヤーがなにを描いているか、はやく当てたい
・自分が何を描いているか、はやく当ててもらいたい
◼️デュプリク https://bodoge.hoobby.net/games/identik
・お題となるイラストを、ヒント役が見ながら…どんなイラストか説明
・その説明を聞いている他プレイヤーは、お題となるイラストに寄せて絵を描いてく
・各お題にはヒント役も知らない「目標」が10個隠されており、その「目標」をしっかり描けていればOK
◼️マドリーノ https://bodoge.hoobby.net/games/madrino
・サイコロを振って、出目に応じて部屋や庭などを描く
・完成した間取りをプレゼンして選んでもらう
2もでましたね!
◼️Floor Plan https://boardgamegeek.com/boardgame/275469/floor-plan
・サイコロを振って、出目に応じて部屋や庭などを描く
・目標の間取りなどを目指す
<クラウドファンディング後にでた>まちがいさがし開発課 https://oinkgames.com/ja/games/analog/make-the-difference/
・同じ線画を2枚用意して、お題(まちがいさがしの線)を書き足す
・なるべく早くまちがい箇所を当てよう
すでに描かれているものを活用するスタイルは新しい。
イラストシート10種10枚ずつで、描いちゃったら描いちゃったで使い切り。・・・だけどそのまま残しておいても使えるのがよき。
わざわざ紙ペンをつくるなら
なぜ紙ペンが作られるのか。私見ですが、コストが安いからでしょう。
コスト安い:さいあくルールと紙だけ、はたまた土台となるコンポーネント1種類だけでもいいかもしれない。シートやえんぴつやダイスやカードが入ってなくても紙ペンは頒布できます(PnPなんてそうだし)。・・・たとえば、タイル配置ボードゲームはタイルを印刷しないといけません。その印刷費用を紙ペンにすることで浮かせることだってできる。
もちろんそれだけではないでしょう。紙に鉛筆で自由に描けるので、自由に描けることをメリットにして工夫をしてきている。今作もそうしたい…。
参考として見てきましたが、おえかきするゲームってわりとありますね。ただし「おえかきしたものを活用」するタイプのゲームがあまりないことに気づきました。お、これはつまり涅槃図を描いてもらう今作はわりと希少ってことか!ときづきました。
紙ペンのおえかきは、まだまだブルーオーシャンかもしれません。
輸送費高騰、コロナ禍や戦争による憎むべき物価高。カードやダイスやポーンやマーカーなど、コンポーネントをたくさん込み込みなボードゲームは減っていくでしょう。良質なミニマムゲームや紙ペン、PnPが増えるかもしれません。
ゲームマーケットでこれだけトリテが流行しているのは、カードだけで済むし、トリテという時点でちょっとひねってあるから、制作側は作った感も得られて、遊ぶ側もトリテ遊んだ満足感が得られるからなんだろうなと妄想しています。
ゲムマ2022秋では文房具系がありましたが、わたしはもっと紙ペンが来ると思っていました。実際そうでもなかったように思います。
はじめはマス目を埋める系で考えていました。しかしゲーマーのシステム寄りというよりかは「単純にお絵かき楽しいよね」「涅槃図という絵に興味を持ってほしい」ことから、マス目を埋めるではなくお絵かきにしました。
『デュプリク』のまわりのひとが描いたものに目標が描かれているかチェックシステム、は対戦ルールへの参考としました。
対戦も楽しいですが、基本としては協力して大きな涅槃会をお絵かきします。ソロでしこしこ完成を目指すのもオススメです。
時間があるならひとり1つの涅槃図を描いていただいて、ほかのひとの目標も自分が達成できるように目指すルールにもチャレンジしていただきたいと思います。(別拡張で対戦をもっと遊びやすくできるように動いてます:ゲムマ2023秋かな?)
気が早いですが、ゲームマーケット2023春まであと半年楽しみですね。みなさんもぜひ紙ペンゲームつくってみましょう!
お読みいただきありがとうございました。
おえかきネハンズ、先行予約を受け付けています。先行予約BOOTH(2023 2/15以降発送)→ https://otera.booth.pm/items/4286995
また2023年2月15日前後〜3月の土日のどこかで、製作発表イベントも行う予定です。ぜひご参加ください。