見出し画像

晩年に見つけた大人の発達障害傾向



家からも出ず、籠もってしまい、
SNSも怖くなってしまい、一切できなくなりました。


忘れ物や数多くの小さなミス、、、
書き留めたメモも忘れ、
その日の日程も朝には覚えていたのに、
夕方はすっかり忘れ、
私の脳内から消えてしまいます⋯

なんだろ、おかしいなぁ?と思っていても、
何がどうなっているのか自分でもわかりません。


そして、
私はある臨床心理の先生のもとを訪ねました。
すると、医者ではないので診断はできないが、

大人の発達障害の傾向がある

とのことでした。




頻繁に起こる物忘れや、
集中力が続かずケアレスミスが多かったり
忘れ物、落とし物、
昨日頼まれていた事も次の日には忘れる
気が散りやすくて活動に集中できない
逆に集中しすぎてしまう
順序だてて活動に取り組むことができない
等など⋯

見事に当てはまっていました。

もう、
私なんかいなくてもいいんじゃないか、
必要ないんじゃないか⋯
こんな人間が存在してたって仕方ないんじゃないか⋯
そう思うようになっていきました。


そんな思いの反対側で
どこか自分は”のろま“で”おまぬけ“で
いつも母からは
『あんたはトロすぎんのよ、いい加減にしなさいよ』
『さっさと動け!』
『なんでこんな事も出来ないんだ』
『お前はホントにバカだな⋯』
などと言い続けられてきてるのもあり、

そんなこと言われたって、
忘れっぽいのも、
機敏じゃないのも、
楽しすぎて時間忘れてしまうのも、
どうしようもない💦
と思っていたことが実は発達傾向!?と知ったことで、自分が悪いわけではないのかも知れない、ということにも気づき始めていきました。


つづく





いいなと思ったら応援しよう!