![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18032808/rectangle_large_type_2_e1bd5c25fd54ee409f3b062ebda34238.jpeg?width=1200)
Blog:今年は何冊読めるかな?
どうも、こんばんは。
いらっしゃいませ、”倶楽部♡ばにがる”へようこそ。
どうぞ、こちらへ、オーナーのまぐ太です。
本日は軽く読書の話をしたいと思います。
最近なんか面白い本は読まれました?
もう一月中旬ですけど
自分はやっと2冊読み終わりました。
●一冊目 「人生は攻略できる」 橘玲
これ、人生これからの若い人向けに書かれてます
橘玲氏は「お金持ちになれる黄金の羽の拾い方」を読んで以来のファンなので、買って読みました。
氏がこれまで提唱・主張している内容を若者向けとして、分かりやすくおさらいしているので、読んだことない人にもおススメです。
っていうか、ちょっと将来に不安を感じていたり、何をしたらいいのか悩みがちな(若い)人は読むと少し将来への曇りが晴れるかもしれません。
自分はとっくに対象年齢ではないですが、この本を読んで今からでも出来ることを実践するですよ。
氏のHPで本の冒頭のまえがきが読めます
https://www.tachibana-akira.com/2019/03/11515
この「需要と供給の法則」によって、若い君たちの「市場価値」はこれからどんどん高くなっていく。人手不足が深刻化する日本では、大学を卒業すればほぼ全員が就職できるし、優秀な若者を大企業が奪い合うようになった。いまですらそうなのだから、君が社会に出る頃にはさらに価値が上がって、なんでも好きな仕事を選べるようになるだろう。
だとしたら、このチャンスを活かさない手はない。
「幸福の土台」を手に入れるために必要なのは、新しい時代のルールを理解して、大事なところで正しい選択をすることだけだ。これで人生は「攻略」できる。
気になる方は、HPのリンク先のアマゾンで買うと良いです。
自分はこれまで強烈にやりたい事がない人生でした。
飽きっぽいし、すぐ投げ出すし、何か一つのことに秀でていたわけじゃないし。
その不安からなのか、いろいろな自己啓発本を読んできて、今も読んでますw
中でも橘玲氏の書く本の内容は、身もふたもない冷徹な事実を突きつけながら、合理的な戦略をわかりやすく説明してくれます。
感情よりもエビデンスベースの話が好きな自分にテイストがあっているせいか、氏の著作の殆どを買って読みました
最近、少しずつ人生に変化が起こせてきた感じがしていて、
この小さい変化の火を絶やさないように、
風や雨から守りつつ大きな火になるといいなぁと思ったりしています。
あ、そろそろお帰りですか、、、
すいません、今回の話はあんまり内容なかったですね。
まだまだ、読んだ本の上手なレビューとか無理だなー。
2冊目はまた明日紹介します。
本日は、ご来店ありがとうございました。
●あ、そういえばもう一つ
自分が読書をするのは、毎晩夜歯を磨きながら10分くらいと
週末映画をみに行く時、電車で移動中くらいなので
読むのは早くありません。
もっと、読書の時間を作りたいです。
積ん読が大変なことになっているので・・・・。
それと
今年は何冊読めるか、ちゃんと数えてみようと思います。
何か面白い本があったら、私にも是非教えてくださいね。
では、またのお越しをお待ちしております!!
乾杯!Bunnyと(ムダ)知識とオタ人生
ばにがるオーナーまぐ太でした!
先人の知恵や成功者の経験やアドバイスに耳を傾けて
オタ人生、有意義にしたいものです。
ではまたっ
倶楽部♡ばにがるはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![まぐ太](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6074805/profile_5e928a4e73b5375a4327deb88c847867.jpg?width=600&crop=1:1,smart)