見出し画像

とーます模話食べ物シリーズ:それは人には見せられませんね①「ひやし麺にぬる飯編1 三輪そうめんににんべんだしといっしょ」

あなたは、食堂に行って注文をして食べたものは、
そのとき、あなたが食べたかったものと一致していますか?

だいたい一致しているという方は…
このコラムを見なくてもいいでしょう。
もちろん見てくれたらありがとうございます(笑)。

食堂に行ってメニューを見ますよね?
なかなか決まりません。
決め打ちで行く以外は…
なかなか決まりません。

そんな私を生きづらさでみて、
生きづらいと判断してもいいでしょう。
それも正解です。

私はキッチン南海のカツカレー大盛りと決めていかないときは、
イカフライ生姜焼きなのか、
ポークかつライスなのか、
エビ生姜なのか、
かつての生姜焼きライスなのか…
迷いに迷って、結局イカフライ生姜焼きを頼んだのに、
出てから、やっぱり隣の席の人と同じポークかつを食べるべきだったか?
などと、後悔することがあまりにも多かった人間です。


好きなもの…食べりゃあいいじゃん…
そう思いますよね?
自分だってそう思うんですから…

じゃあ、なんで本当はこれが食べたかったんじゃなくて…
あれが食べたかったんだ…
などという残念なことになるのでしょうか?


自分が思う理由はいくつかあって、
ひとつは「あれもこれもたのしみたい」という、
食べ物が好きで好きで仕方がない…
という性格が影響していると考えます。

え? 生きづらさはどうなった?
まあ、それはさておき…

「それは人には見せられませんね」
新シリーズの始まりです!
おたのしみに~!



30歳くらいのころの…自分の食生活を思い出すと、
次第に、生活もよくなり、急激に太りだしていたころでした。

その頃にはまっていた、ある食べ物があります。
いや、ある食べ物に調味料といったほうがいいでしょう…

収入が増えて変わるのは…調味料にお金がかけられるということでもあります。

その頃…にんべんの1リットルくらいのペットボトルのだしを買い始めました。
かつては、にんべんは少しグレードが高く…それなりに高価なものだったのです。

そして…かどやのごま油…
太った原因にこれはかかせないでしょう(笑)。
そして、白いご飯です。

ある夏の日などに…例えば、miwabiなどのおいしい素麺が手に入るとしましょう。

当時は各スーパーで容器だけ買うと無料で蒸留水のような飲料水をもらえるサービスがありました。それで、氷などをつくったりしましたが…
お金に余裕が出ると、禁断のカチワリの透明な氷をスーパーやコンビニで買うようになってしまいました。

追加します。
太ったもう一つの要因は、
食後の冷たい氷水なのです。

冒頭で書いたように…
私のような人間は、時間を置きすぎたり、考えすぎたり、
手間をかけすぎると…おいしい食事とはいえなくなることがあります。

おなかがすきすぎてもおいしくないし…
要するにタイミングで「これが食べたい」と「いま食べたい」
を一致させる必要があるのです。
それには、凝りすぎてはいけません。

もちろん、二人以上の場合は別です。
私のような回りくどく、頭でっかちになりやすいタイプには、
タイミングに合わせた、凝らない料理も必要なのです。


では、作ってみましょう。
まず、miwabiの麺は200グラム。
多すぎてもいけません。
なぜなら、今回の主役は、素麺だけでなく、

夏のぬるい飯

なのですから~。(はたよーく風)


【材料】
素麺(今回はmiwabi。三輪そうめんが飯に合う)200グラム
にんべんのつゆ 適量
かどやのごま油 適量だがひと瓶400グラム以上のものを常備しましょうね
青じそ 適量だが多ければなおよいでしょう
焼きのり 適量
氷 市販のビニール袋に入った透明で大きなものがよろしいでしょう
生姜 必須 まあチューブでもいいでしょう
水 ミネラルウォーター1リットルくらい

ぬるい白いご飯 (最低3合以上で炊いた白いご飯を保温ガマで放置して、
ぬるい状態になったもの。しゃもじをつっこむとそのまま持ち上がるくらいで保温ガマの形にかたまったくらいがよいでしょう)
醤油 都度、かけます

※お好み一覧

酒悦の穂先メンマか桃屋のやわらぎ1瓶
いなばのライトツナのフレーク状のもの1缶
ホテイのやきとり塩味1缶
好みですりごま
さらにお好みで…小葱の100円でパックに入っているようなものが半額とかなら、白ネギと青ネギを1パックずつなど

さらにお好みで、スジャータのレトルトカレーを1袋


【作り方】
素麺を茹で、時間より早めにあげて水で洗いぬめりをとり、
冷蔵庫で作った氷でまず冷やした後、ざるにあげます。
ラーメンどんぶりに素麺を入れ、市販の氷を入れたらにんべんのつゆを注ぎます。好みの味にミネラルウォーターを足すなりして調えてください。
水を入れない作戦もまたよし。

次に、かどやのごま油をだぼだぼまわしかけます。
箸で適当に汁とまぜる。ごま油をまんべんなく広げてください。
生姜に焼きのりに青じそを適当に切ったりして上にのせます。
凝ると食べたいタイミングの今にならないので注意しましょうね~。

市販の氷をお好みで足します。
汁をぐびぐび飲みたいときはミネラルウォーターを多めに、にんべんのつゆ多めにしてなみなみにして、氷も多めに浮かせるとひえひえで素敵。

ぬるい白いご飯をもうひとつのどんぶりに盛って、
お好みグループを目の前に置いて、
食事開始。

お好みでさらにかどやのごま油をどぶどぶ入れるもまたよし。
胡椒でも切りごまでも追加するもまたよし。

【食べ方 前半】
食事開始。
まず、氷でかなり冷えた状態の汁なし素麺=油そば風の素麺=を50グラムくらい割りばしでつかんでほおばってください。
冷たさと、素麵の腰と味のハーモニーで失神しそうになると思うので…
こらえながら、じゃんじゃん吞み込むように食べましょう。
汁多めの人はぐびぐび行ってください。
失禁しそうになるのでこれもこらえます。

あまりにもかどやのごま油がおいしいので、
追い油してもいいでしょう。
お好みで小葱やツナ缶もいっちゃってもいいです。
ツナ缶の油は切って…かどやのごま油をかけてください。
醬油をかけてもいいでしょう。

ツナのかすかすした感じをにんべんのつゆで押し込んだり、
冷たい氷水で流し込んでください。
意識が飛ぶかもしれません。

【食べ方 後半】
200グラムはあっという間です。
なくなる前に必ずオンザライスで食べてください。
あ、生姜は必ず追加したほうが飽きないです。
横浜家系のごとく、生姜はたくさん使いましょう。

ほとんど、麺がなくなったら、後半の開始です。
こんどは、にんべんのつゆにミネラルウォーターを足して、
ツメ汁として活用しましょう。
なみなみ汁派の方は、そのまま、葱などを追加して、
ツメ汁をたのしんでください。

まだまだおなかいっぱいじゃあありませんよね?
ぬるい白いご飯食べましょう。
白いご飯にかどやのごま油に醤油でベースをつくりましょう。
これだけでも全部わたしはいけます。
酒悦の穂先メンマをあけて、
どんぶりにあけちゃってください。
メンマの汁は発酵しているのでちょっと醤油をたしたりすると、
また失神するかもしれませんが、堪えましょう。

穂先メンマにぬるい白いご飯は反則なので、
何もサポートは要りません。
じゃんじゃん食べてください。

物足りない人は、
ホテイのヤキトリ缶詰塩味をゼリー状のまま、
ぬるい白いご飯にかけてみてください。
これも意識を失いそうになるかもしれませんが、
堪えてください。

それでも足りない方は、
スジャータのカレーをあたためないまま、
白いご飯にのせて食べましょう。
汁を飲み干して、
氷水を飲み干して、終了です。

確実に太りますが、
若い人たちはこのまま寝ると、
天国に行けるかもしれません。


【①終わり 続く】