
【数学・中学受験】三角数と四角数
対象:中学受験 高校生定期試験以上
今回は 三角数と四角数 についてお話します
中学受験の問題ですが 高校生の数列において役立つので 紹介します
どう役立つかは後述します



次は 四角数です


さて 高校生にとってどこで役立つかというと「群数列」です
群数列の問題は難しい・・・
何をやってよいのかわからない・・・
など 数学が苦手な生徒にとってはそんなイメージがあるかもしれませんが
この 三角数と四角数 の問題がわかるのであれば
あとは必要となるのは$${\sum}$$計算です
「各群の末項は最初から数えて何項目か」
が数えやすいところであり そこに着目して解く
今回は以上です