![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27371512/rectangle_large_type_2_53733d396a7eba41dbb328052ffbfcd7.png?width=1200)
憧れの人から得る5つの影響
[目次]
・はじめに
・私が尊敬している方
・尊敬する理由
・憧れの人から得る5つの影響
・憧れの人を決める
【はじめに】
皆様も憧れの人はいないだろうか?
純粋に見た目の良さ、性格の良さ、かっこいい考え方、発言力、ポジティブさ、優しさ、技術の凄さ、面白さ、リーダーシップさなど
色んな面を知って、「この人みたいになりたい」と思っている方が1人ぐらいは存在すると思う。
私も尊敬している人が沢山いる。…というより、誰にでも良い部分があるという考え方をしているので、私は全員から良いところを吸収して学んでいるところがある。
尊敬している人から得られる5つの影響や憧れの人がいることの重要性について話す。
【私が尊敬している方】
全員から学んでいるが、特に尊敬する人物がいる。厳選するなら以下の3名だ。
①緒川集人さん
②本田圭佑さん
③栗田朋和さん
【尊敬する理由】
❶緒川集人さん
小学5年生の時にテレビで緒川さんのマジックを見て、一言でかっこいいと思った。
かっこいいテクニックの数々に世界で活躍しながら国際大会を何度も優勝し、マジックキャッスルの理事を務めている緒川さんは憧れの方であり、私の目標である。
❷本田圭佑さん
世界を飛び回るアスリートであり、経営者であり、監督であり、挑戦者の本田圭佑さん。
発言や行動力、スター性に惹かれて、努力の積み重ねで有言実行を何度も行い、誰になんて言われようと夢に向かって挑戦し続ける姿は、私が目指している思考である。
❸栗田朋和さん
マジックを始めるきっかけになった方である。
マジックバーi&i(アイアンドアイ)のオーナー兼マスターをされており、この方に出会っていなければマジックをやっていなかったと思っている。マジックやマジック以外のことも色んなことを教えていただいて感謝しても仕切れない方である。
【憧れの人から得た感覚】
この前、緒川集人さんのマジックセッションに参加させていただく機会があった。
まず、この様な機会を作られたことに驚きと感動を覚えていて、しかも参加させていただいたことに喜びと感動が湧き起こり、今でも夢の時間であったと鮮明に覚えている。
あの時にやる気が出てきて、楽しいという感覚が呼び起こされて、少年のような気持ちに戻れたのが印象的である。
【憧れの人から得る5つの影響】
憧れの人がいることで大きな影響、人生を変えるくらいの活力を得たのは間違いない!
憧れの人がいなければ、どの様な人生を過ごしていたのかを考えると、本当にいて良かったと只々思う。
①目標が出来る
②勇気をもらう
③やる気が沸き起こる
④目指す道が明確になる
⑤楽しみが増える
【憧れの人を決める】
憧れの人を決めること!決め方は特に基準はない。その方を見ているとワクワクするなど。
子供の頃に思っている純粋な気持ち(すごい、かっこいい、かわいいなど)を大切にして、憧れの人を1人でもいいので作って欲しい。
後は、その人を目標にして取り組むことで、大きな前進していることだろう。