![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170869293/rectangle_large_type_2_d3a7b8f5c745c3382de9f0e6e8c5b94b.png?width=1200)
【レビュー巡礼】パリの物音が聞こえる
こんにちはイコマタヌキです。
マイクロ・WEB🕷️・ライブラリー『Raccoon Dog Library』より、Web小説投稿サイト、カクヨムの作品を紹介します。
紹介作品
作品名:名もなきオブジェの呟き
著者:柊圭介さん
パリの蚤の市を舞台に、アンティークや小道具が物語ります。
その中でクローズアップされたのは次に挙げる5つ
(著者による作品紹介より)
売れない画家のイーゼル
恋をしたコーヒーミル
作家の書斎机
フランス人形の記憶
閉店する店の懐中時計
主観的視点を得た「彼ら」による1話完結×5話のオムニバス・ストーリー
正直なところ、あまりに素晴らしくて、レビューを書くことに及び腰になりました。こんなことは初めてだと思います。
イコマタヌキ舎レビュー
以下、カクヨムに投稿した589のレビュー文です。
他の世と同じく、パリの街にも絶えず時が流れている。
形あるもの、いずれはくたびれ、古びてゆく。
そんな彼らも人間社会の一員として、今日も人知れず独りごちる。
時間を積み重ねるほどに世を見る目が深まってゆき、動物の世界において長命種である人間のひと時が、深みのある視点で描かれる。寒空の下、最後の一葉が風に靡くのを寂しく思えば、日当たりの良い樹に蕾が膨らむのを見た。
全ては巡り、朽ち、流れてゆく。
ちなみに、パリの蚤の市については、こちらのエッセイでも話題にされています。私はまだそのあたりまで読み進んでいませんでしたが、他の方がコメント欄やレビューでその存在を仄めかしていたので、気になって、すっ飛ばして読んでしまいました。
TOP画像について
『Raccoon Dog Library』のレビュー巡礼では、紹介する作品にマッチするお写真を『みんなのフォトギャラリー』からお借りしています。
写真提供:そらのさん(soranoworld)
「パリ、蚤の市」と検索して現れた画像を見た瞬間、息をのみました。
まさに「こ、これは……!(フィットし過ぎて、それ以上言葉が出ない)」
なんでも実際にパリの蚤の市で入手したコーヒーミルだそうで、これを使ってカフェを作りたいとのこと。
さて、『名もなきオブジェの呟き』に登場するコーヒーミルはどんなでしょうか。
レビュー巡礼とは
レビュー巡礼については、こちらの記事を参照ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![綺世界探訪|Magic Tourism](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154253826/profile_22abaae2f654a5d05618b2cbf0713a5b.png?width=600&crop=1:1,smart)