【完全自己開示】人生ジェットコースター
みなさんこんにちは。
すんと申します。
いきなりですが、
人生良くも悪くも
色々あるもんです。
今回は、
人生ネタしかない私のお話し。
いきなりですが、、、
私、バツ2で現在3回目の結婚をしておりまして
10代で結婚
授かり婚でしたが諸事情により
20代でバツイチ
30代でバツ2
とまぁ、色々あったわけですが
今回はそういった事でなくて笑
その時に仕事や経済事情が
どうなって行ったかというお話し。
みなさんは働いてお金をもらって生活をするということに
(言葉でいうのは簡単)
当たり前のようになっていませんか??
私は今でこそ同じ会社で20年働くことができていますが
長く働くこと自体がどーのこーのではなくて
結果、長く働けていたというのが正直なところです笑
もともと、20代でバツイチを経験した時は
アルバイトしかした事なかった子供同然の状態から
知り合いの紹介で、訪問販売の営業の世界に
飛び込みました
(20年以上も前の時代の話です)
いわゆる低い金額で仕入れたものを
トークなどを駆使して、
人の購買意欲や、情に訴えかけて
高額な商品を販売するというもの。
(今は完全に禁止されています)
当時、私はベテランの先輩に2日くらいの同行営業で3日目から自分でアポとり、
ドアツーという飛び込み営業を余儀なくされました。
今ほど度胸とメンタルが整っていない若造にとっては
ストレス意外何もありませんでしたが
とにかく一生懸命にやり続けました
が、良心が痛み一向に売れませんでした。
売れても返品されてほぼ売り上げなしでした。
商品にも、会社にも、職そのものにも胸を張れないでいたから当然と言えば当然ですが
とはいえ、私には家族がいる。
ましてや子供も。
色んなプレッシャーと葛藤を慣れない土地で
戦っていました。
今までケンカでも泣いた事ないのに笑
一週間に1回は1人で情けなさのあまり
涙を流して自分を攻めてました。
程なくして、私はその会社を辞める決断をしました。
1度目の退社。
初の社会人になって稼いだ給料はほぼゼロ円。
貯金も底をついていました。
そして、当時の奥さんのツテで建設業の会社に入社
一年ほどで2度目の退社。
それが今思えばきっかけになっていたかもしれませんが
(書いてて気づきました)
色々あって、家族もロクに養えず、仕事では劣等感しか感じることができず。
自暴自棄になって初めて自分のワガママを自分に許可したかもしれないです。
そして最初の離婚。
子供は当時の奥さんが引き取ることになりました。
そして、アルバイトのままじゃいけない、
早く就職しなければと思い
またもや、友人が働いている建設業の会社に
日給月給の会社に入れてもらいました。
(日給月給とは1日働いて例えば一万円の場合働いた日数分が給料になる。簡単に言えば時給が日給になる)
22歳くらいだと記憶。
そしてその頃から新しい彼女ができ
仕事も決まって頑張っていました。
しかし、職人の世界に馴染めず
適当な言い訳をつけて
3度目の退職。
そして友人のコネで四度目の就職
楽しくてやりがいはあった。
が、ある日夜逃げされて
自動的に4度目の退社。笑笑
同年、ハローワークで仕事探し。
毎日通ってもいつも同じ会社しか表示されず
何も進まない。
気が狂いそう。
人って、仕事がないと何か失っている感覚になる。
もう、タダでもいいから体動かしたい!笑笑
あまりにも何も起きないので
とうとう自分で開拓しだす笑笑
とにかく少しでもいい会社
ん??
いい会社??
そもそもいい会社って何だろう。。。
社会でまともに稼いだことがない一人の男が
本気で考えた結果。。。
そうだ!
資本金が大きいところに行けば
間違い無いだろう!
大手の企業で当時の資本金は200億円
「コレだ!!」
でも、募集は受け付けていなかった。
私の取った行動は
即、直電。
就職面接を受け付けてませんと書いてあったが
そこは意図的にあえてイケイケどんどんスタイルで
行きました。
なんと、面接を取り付けた!
そして面接
根拠のない自信が当時はあった!
俺のことを落とすわけがない。
しかし、面接の経験がほとんどなく、
リクルートスタイルという
概念すら知らなかった私の服装は
当時の私のリクルートスタイル
襟のついたワイシャツ👔
チノパン👖
これが最善だった。笑笑
本人は真面目です。
そして、会社案内のビデオをみて感想文
その後一般常識問題を何問か解く。
(ほぼヤマ勘)笑笑
面接を終えて帰宅。
結果はなんと合格。
自分で掴んだ就職!今回はコネなし!
自信がついた。
両親にもやっと親孝行の報告ができる。
とっても嬉しかった。
私のヤンチャで困らせてきたが
何も文句も言わずに応援してくれてた
(はず笑笑)
今思い出しても涙出そう。
その吉報とほぼ同じタイミングでなんと!
ハローワークから連絡が入り
ある建設業の会社からオファー来てますとのこと。
え?!
私はそこで決断を余儀なくされました。
どっちを選んでも正社員。
どちらをとっても、
人生初の固定給、
社会保険あり、
ボーナスあり。
でもどっちにするか。
初の業界で資本金200億円の大手企業と
少し経験のある建設業で資本金2000万。
その差、1000倍!!!
しかし選んだのは
後者。
自分から直談判して合格をもらった会社には
すみませんと連絡を入れて
無事に5度目の就職に成功!
夢の普通の会社
(普通は私の解釈です)笑笑
普通という表現は私にとってはとってもレベルの高い
という意味なんです。
だって、今まで、
売り切れない高額商品の販売ができず給料ほぼゼロ。
日給月給制で雨が降ったら現場中止で給料を支払いの方が上回ってしまう。
当時、借金800万以上抱えていた私にとっては
とっても希望だったのです。
そして、無事に入社できました。
本当に拾ってもらったという感覚でした。
そこからも色々葛藤や苦労はありましたが
2度目の結婚。
そして価値観のすれ違いにより
3年程度で2度目の離婚。
(早っ!笑笑)
決して結婚を甘くみているのではありませんが
現在、3度目の結婚をすることができて
今は、マイホームのお庭で
夫婦仲良くBBQ
やっと自分の人生のことを大切にできていると実感できる毎日を過ごせています。
本当に、人生ジェットコースターのようにあっという間です。
これをみてくださっているみなさんの中にも
色々な不安や葛藤がある方もいるかもしれません。
でも、私の人生にはこの経験が
どうしても必要だったのです。
当時の私は必死でマイホームを持つなんてとんでもない、3度目の結婚はしないと決めていました。
しかし今は心身ともに乗り越えて
笑い話になってます。
なりたくないジェットコースターは人生においてあるかもしれませんが
乗り終わらないジェットコースターもないと
私は人生を通してそう確信しています!
人生はバランスです!
いいこともそうでない事も必要なのです!
最後までご覧いただきありがとうございました。
少しでも皆さんのスキマ時間が豊かになりますように。