見出し画像

自分らしく。ガマンするのは、もうやめにしよう。

どうも。あんです。

最近はnoteで日常をさらけ出しまくっていますが、前までの私は、自分の本当の気持ちを人に伝えることすらまともにできませんでした…。

嫌なことはガマンするのが当たり前。
自分のこともそんなにペラペラ人には話さない。
そんな風に生きてきました…。


私は強度のHSPらしく、なにかと周りの環境に敏感に反応してしまいます。

人のちょっとした言動、その場の空気感、気温、光、音、ニオイ…。

もう自分で言っちゃいますが、日常生活でアレもコレも気になりすぎちゃって…なかなかの繊細っぷりなんです……。

HSPのなかでもHSS型の私は、好奇心旺盛で刺激も求めちゃうのに、傷つきやすいというややこしいタイプ。

行動力はありながらもかなりの慎重派なんですよね~。



HSS型HSPは人口の6%くらいしかいないそうです。

そう、私はいつだって少数派…。

学校生活も会社勤めも苦手でした。

子供の頃から、自分の意見を言えずガマンしてばかり…。


本音を言おうとすると、勝手に涙が溢れてきて…泣くことしかできない自分がイヤでした。


平和主義でケンカはしたくないので、自分さえ黙っていれば丸く収まる…ずっとそう思い込んでいました。

そして溜まりに溜まった感情がいつか爆発する…そのくり返し……。



本当は、苦しかったよね。


自分の感情に蓋をしてたんだもん。

それに、人と同じことをするのはイヤだったんだよね。





同じ職場は続いても2年が限界…。

1年ちょっと経つと大体飽きてしまい、他のことをしたくなるんです…。

興味のある仕事にとことん挑戦してきたので、転職回数はもう数え切れません…。


社会不適合者……?
私ってどこかおかしいのかな?

そう思いながらしばらく生きてきました。

でも、私は別におかしくなんてなかった。

ただ少数派だっただけ…。

人口の6%じゃ、クラスや職場になかなか自分と似たようなタイプの人なんていないよね。





おかげさまで、今では少しずつ自分の感情を言葉にして伝えられるようになりました。

こうしていざ投稿!となると、やっぱりドキドキしてしまいますが…。




自分の心に、もっと素直に…。




嫌なことをガマンするのは、もうやめにしよう。



自分は自分。


ありのままでいいんだよ。


そう、ありのままで。

私らしく。



あなたらしく。



それがきっと世界平和につながるから……。






いいなと思ったら応援しよう!