![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99455667/rectangle_large_type_2_871e18828a6771452e4d0f1c3e0bd4b8.png?width=1200)
上皿天秤(てんびん)の法則!
同じといえば 頭にうかぶのは 上皿天秤だよね。
上皿てんびんですか?
左右にお皿がついてる やつですよね?
その通り!
左右の皿が同じ高さだと 釣り合っている。同じということ になります。
これらの皿を【 as 】と呼び目盛りに 計りたいものを入れると
as heavy as 同じ重さ (同じくらいの重さ)
as tall as 同じ背の高さ (同じくらいの背の高さ)
as old as 同い年
as beautiful as 同じくらい美しい
as good as 同じくらい良い
となります。
文で見てみよう。
私のカバンは あなたのと 同じくらい重い です。(同じくらいの重さ)
私のカバンは → です
My bag is
です って何?
同じくらいい
as heavy as
何と比べて?
あなたの
yours
My bag is as heavy as yours. 出来上がり!
as heave as の左右に 計るものを置いた形に なっていますね!
その通り!
彼女は 彼と 同じくらい背が高い です。
She is
as tall as
he is ( She is と同じ条件なので he is を使います。)
She is as tall as he. 最後の is は省略します。
彼らは 私と 同い年 です。
They are
as old as
I
They are as old as I.
メアリーは ジェーンと 同じくらい 美しい です。
Mary is
as beautiful as
Jane
Mary is as beautiful as Jane.
彼の腕時計は 私のと 同じくらい 良い です。
His watch is
as good as
mine
His watch is as good as mine.
同じ言いたい時は、
釣り合っている上皿天秤を思い出して!
Have a nice day!