![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100389133/rectangle_large_type_2_b846cfa073a53f9b6a8eb064be5a0d65.jpeg?width=1200)
ひねもすのたり~朝日のあたる坂道で~
伊丹空港・神戸空港をはしごしたら
次に連想するのは関西空港だねっと
バス停の標識を見上げると
![](https://assets.st-note.com/img/1678936798196-ETOUK4fpmE.jpg?width=1200)
何か、趣の違うバスが来て
のたりのたりと乗り込んだら
ステキな乗車券を手渡されて
![](https://assets.st-note.com/img/1678937336177-96zfJTKLIp.jpg)
ちょっと嬉しくなっちゃって
ワクワク&のたりing in ループバス
八代亜紀の「舟唄」が聞いてみたいと思わせる
ガイドさんの声に、のった~りしているうちに
![](https://assets.st-note.com/img/1678936890043-agSlHrCDpR.jpg?width=1200)
まあ、こういうこともあるよねーと、
これが「のたる」感じだね~と。
![](https://assets.st-note.com/img/1678936938588-6iBEpwAcMc.jpg?width=1200)
バス停の真ん前にある建物へ
ふら~り、の~ったりと。
![](https://assets.st-note.com/img/1678937223297-40U4VRYNE1.jpg?width=1200)
バスの乗車券を持って
ぼーっと眺めていたら
「そちらの乗車券をお持ちでしたら割引ですよ♪」
なんて言われてその気になって
誘われるまま、楚々と入場。
![](https://assets.st-note.com/img/1678937782399-1rhU0xO3O5.jpg?width=1200)
meは何しに関西へ?
のたりと北野異人館。
違うのよ。
アールヌーボーやらの調度品を眺めに北野?
あれ?来たの。
違う違う、来たんじゃないの。
![](https://assets.st-note.com/img/1678937915205-KdHAnMyevW.jpg?width=1200)
こんなに長引くなんて誰も予測しなかった
感染症のフェーズも今度こそ
ようやく緩みを見せ始め
こんなふうに暖かで穏やかなひなたを
のたりのたりと過ごせる気持ちに
戻りつつある春。
![](https://assets.st-note.com/img/1678937990451-cV8tavFV7y.jpg?width=1200)
一方で
ひそやかに進みつつある影もあって
![](https://assets.st-note.com/img/1678938611142-U80kNqyRv5.jpg?width=1200)
国内数あるサービス業の中でも
恐らく最前線であおりを受けたのが
私のいた職場。
![](https://assets.st-note.com/img/1678938186127-BreJhCT7qE.jpg?width=1200)
昨年末頃より
全国各地あちらこちらで
静かに
「戸締り」が広がりつつあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1678947561027-3ryTlG3vjv.jpg)
本来なら春休み・五月の連休と
繁忙期の準備に勤しむ頃ですが
元同僚の店長たちは
ひっそりと閉店作業に明け暮れています。
![](https://assets.st-note.com/img/1678947921125-SoRoir87ZR.jpg?width=1200)
私は自分の会社がなんだかんだ
言いながらも好きでした。
同僚たちもみんな良い人達でした。
出会えてホントに良かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1678947900552-N5eOKqdKM0.jpg?width=1200)
なかでも関西エリアのお店には
出張でよく来ていたので
![](https://assets.st-note.com/img/1678939543869-myhIl6wjbv.jpg?width=1200)
最後にちょっとだけ
覗いてみたくなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1678939753988-o8qzdA4Xz9.jpg?width=1200)
youは何しに関西へ
春の日に、のたり
感謝を伝えに来たら
逆に青空と夕日で
労われてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1678949031842-sqk038XGin.jpg?width=1200)
また来るねー!
おしまい。