![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141784390/rectangle_large_type_2_860702e0184157fd68b2fb6296b40b4c.jpeg?width=1200)
明るく元気なネガティブ思考な56歳 noteスタートです!
はじめまして
まず家族構成は、夫と自分、成人した子供2人の4人家族です
今年銀婚式を迎えました
ポジティブ夫と明るく元気だがネガティブ思考な自分
〜noteをはじめるきっかけ〜
まあ育った環境や遺伝色々あるとは思うが、ポジティブな夫は悩む落ち込むことがあまりない
人付き合いも上手いしトラブルもない
本人曰くストレスは闘牛士のようにかわす、と言う
頭ではわかる…が‥笑
私のネガティブ思考は母譲り
良い悪いではなく夫と母、見ていて生きやすいと感じるのは夫
考え方を変えたくて見たり聞いたり読んだり。。。
アドラー心理学、精神論、仏教思想、引き寄せの法則、潜在意識のことなどなど
三つ子の魂百までとはよく言ったものだと思う
幼少期の親からの教えというのは本当に深く深く根付いていることを実感
考え方を変えるということは一筋縄ではいかないんだなと思った
しかし本の中でよくおすすめの思考術で取り上げられていることが夫の思考と似ていることに気づくと同時に母の生きづらい原因?みたいなものに気づくことが出来た
夫と母の大きな違いがひとつある
母は〜べき論が多い
夫は‥ない
夫は基本自分でやる、人にこうしろ、こうすべきがない
でもやってもらったときは「ありがとう!」な人だ
当然私にも言わない
5年くらい前に仕事を辞め、更年期、親の介護問題も重なり気分が落ち込む日も多々
何もしないと余計落ち込むのが嫌で、とにかく今できる事に集中しよう
自分と向き合い自問自答しながら10年が経った
![](https://assets.st-note.com/img/1716618845947-HQzyS3zpUY.jpg?width=1200)
救われた言葉は数え切れない
目からうろこ的な良い話もちゃん控えてたまに見るようにしている
良いことも悪いことも過ぎる、変わらないものはない 諸行無常
YouTubeで見た、自然の法則 すべて表裏一体
時期がきたのか、今までにない感覚 少し楽になった
何をそんなに気負っていたのか、更年期の仕業だったのか、
よくわからないが、ストンと腹に落ちた感じ
背負っていたものが落ちて少し身軽になった感じ
苦しい時期もあったが今は気付かせてくれた夫と母に感謝している
自室を綺麗にして
図書館でなんとなく手にした本「noteではじめる新しいアウトプットの教室」
最初の1ページでスイッチ!
やろっ!
その日に登録
行動は昔から早い
人生に偶然はない
これから色んな出来事、家族を通して思うこと
ゆっくり語っていこう、いきたいと思った
人生後半にさしかかり明らかに10年前とは考え方が違う
みんなそうだとは思うが、大きく変わったことは感情を俯瞰でき、さまざまな感情が湧き上がってきた時に、気付き、戻れるということ
・・・夫は常に、自然に生きればいいと言っていた
その意味が今わかった気がする
![](https://assets.st-note.com/img/1716619522245-chMxVs2sFC.jpg?width=1200)
こんな話が偶然誰かの目に留まったらこんな嬉しいことはない
これからゆる〜く、真剣に綴って行きたいと思って最初の記事を書きました
ここまで読んでくださりありがとうございました
これからよろしくお願いします