内申点を20上げても、TOP層にいても推薦がもらえなかった高校受験
受験シーズンなので、どうでもいい思い出。
私、高校受験の時に、中学のクラスTOP層にいてもどこの推薦もなかったんです。
私は中3で退院後オール1→オール4(英語5)+実技全部3くらいまで成績を上げたことがあります。
中3で、受験を控え、推薦等で内申を気にしたことがある人ならわかるだろう。
脅威の20点UP
実力テストでいえば185人中180番だったのが、25番
(クラス5番手)くらいまであがったことがあります。
当時、行ってた塾の宣伝になり、折り込みチラシになり、新聞に入りました。
もちろん当日から問い合わせが殺到したそうです。どんな教え方をしてるんですか?みたいな。
快感でしたね。特に私達がいない昼間(先生たちだけの時間)に学校関係者や塾の同業者からの連絡もあったそうですね。
私は近所の個人塾に行ってました。早稲田卒の兄弟2人が教えてくれる小さい塾です。先生というより、兄とか弟先生とか呼んでましたね。
ちなみに、その塾へ行ったのは、そこ以外の大手進学塾にぜーんぶ断れれたからです・・・
退院して、学校の授業についていけないことが分かり、
町内を歩いて、塾を探しました。(もちろん親同行でなく、ぼっち)
「入院しててずっと勉強してなかったけど、高校に入りたいです」「中1、中2の内容を勉強したいのです。下の学年に混ざれませんか?」
と聞いて回った。
だいたいが、話も聞いてくれず「不登校お断り」「うちの塾は基本的に成績上位者だけだから」「おやごさんと来てね」「下の学年に混ざると相手に迷惑がかかる」
・・・・大手進学塾よ!ねぇ、後悔してますか?
学年25番だぜ~\(^o^)/あんたらが断った生徒、内申20UP 学年100番アップだぜ~別の塾でガンガン伸びちゃったぜ~!!
いやぁ、自分の行った塾の宣伝チラシが近所の新聞に入って、クラスメートがざわざわしてたのは快感でしたね。
そのころは中3の授業を学校で受けて、塾と家で中1.2の内容を勉強しました。
短期集中もよかったですね。数学なんかは短期集中はかなり効率よかったです。
中3の問題の中で、中1、中2の公式を使わざるを得なかったりするので、リアルタイムで全部ほおりこんでいった感じです。
ビリギャルですね。数か月で「インテリ・ガリ勉風女性生徒」の完成です。
しかし、勉強の伸びと反するように、周囲は冷たくなりました。
成績底辺者の頃は、みーーーんなが優しかったけど、
成績が中盤になって、あがっていくにつれて、無視され始めました^^b
最終的に無視しなかったのは、
男性成績TOP君と、女子成績TOPさん、
吹奏楽女子・推薦確定さん。。。私に公立受験の資格がないと分かったら公立組み数名が少し軟化した・・・(:(;゙゚'ω゚'):
デリケートな時期みたいですね。
自分の領域(内申・推薦)が侵されるってみんな思うんだね。
生存本能って残酷だね。
そんな私ですが、当たり前ですが入退院多すぎて、
出席日数の関係で公立高校へは進学できず、
私立に行くにしても「あなたに推薦する要素がないから」「私立は基本的に部活動を頑張った子がいく所ですから」と、私立の推薦もしてもらえず、
「でも、成績はあがってきてるみたいだし、私立の一般受験なら、出欠は2学期分だけだし、資格は問われないから公立の子が滑り止めに受けるので一緒に受けていいよ。面接ないから本番一発試験だけど」
「で、通えるんですか?通信のほうがいいんじゃないですか」
と最後まで釘を打たれつつ、一般受験しました。
学力による強行突破です\(^o^)/ 面接ないラッキー\(^o^)/
学力万能説!学力様ばんぁーい\(^o^)/
公立TOPのグループと一緒に勉強して、
公立の子が滑り止めにするための学校を本命とし、普通に合格。
そして皆が公立に挑むのを応援しつつ(落ちたらなんか恨まれそう)
希望する私立に推薦で受かった子を(楽でいいな)と横目でみてました。
晴れて新しく「普通の学校生活」を夢見て高校に入りました。
中学の3年間って、みんな窮屈だったんだなと感じます。
日々の内申を気にし、素行を気にし、当日はテスト+面接もある公立
部活での立ち位置を気にしつつ、推薦をとれるか取れないか同級生の一挙一動が気になって仕方ない私立
3年間がそれとか、どっちも苦行だろうな~、そらポッと出の秀才なんてイジメたくなるわ。
\そんな解決法/
勉強です\(^o^)/ ついでに出席日数があれば鬼に金棒\(^o^)/
はぁ~行ぐとこねー!不登校! 公立・私立も全部だめ~!(BY教師)
学力だけ!ペーパーだけ!大量合格・面接ねー!(By曲がり角)
人格まったく関係ねー!課外活動関係ねー! (最大の救い)
おらこんな受験いやだ
~受験に巻き込まれていじめられるのが嫌だ~
受験を機に自殺したという悲しいニュースがあったので、私の受験を思い出してみました。私は私立も公立も推薦がもらえなかったけど、一般で強行突破してみましたよ。ゴキブリ並のしぶとさでしたね。
そうゆう、その道を誰か教える人はいなかったのかな・・・
そんな、だってさ、毎日学校いってるだけで受験的アドバンテージはあるんだし、乗り切ってほしかったですね。