![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160338202/rectangle_large_type_2_649223783a07245fc8b60e1d758d9801.jpeg?width=1200)
【貧困と風俗】風俗はギリギリな女性たちの“ライフライン”
“風俗嬢”というと、みんなどんな印象を持つだろう?(´º∀º`)
スタイルが良くて、可愛い女の子たちが高級な下着を着けて、バンバン顔出ししていて。
日記には、お客様から頂いたプレゼントや、ご馳走してもらった食事の写真が溢れかえっている。
日記やSNSを見る限り、休みの日も充実しているようだし…
良くも悪くも、“華やかなイメージ”を抱いてる人は少なくないんじゃないかな(´º∀º`)
一昔前はよく「女はラクに稼げていいよな」なんて言われたしね(笑)
でも、めちゃくちゃ稼げる女の子は、ほんのひと握り。
ご存知の通り、風俗は完全歩合制。
華やかさの影で、ギリギリな生活をしている女の子も少なくないのだ(´º∀º`)
風俗に入る理由は、大半が“お金”。
お金が必要な理由は、人によって様々。
美容やブランド品のためにお金が必要な子。
男や推しに貢ぐためにお金が必要な子。
資格や目標のためにお金が必要な子。
家族の介護や、援助のためにお金が必要な子。
借金を返すためにお金が必要な子。
そして、ギリギリの生活をしていて、生きるためのお金が必要な子。
ひと口に「風俗嬢」と言っても、その“背景”は千差万別なのだ(´º∀º`)
私も業界に入った時は、「貧困」と呼べるレベルの生活だった。
ケータイは毎月止まるし、家賃も滞納。
借金もある。
実家のおかげでお米だけはあったから、ふりかけご飯で食いつないで。
「もう実家に帰ろう」と決意したのに、「未払いの家賃を支払ってからでないと解約できない」って言われて詰んだ(笑)
で、生活を立て直すために風俗業界に入ったの。
でもこれって、特殊なケースでも何でもないと思うんよ(´º∀º`)
今ってさ、景気が悪い上に物価も高い。
別に贅沢をしていなくても、普通の仕事じゃ生活がままならない「貧困と隣り合わせ」の人って、ものすごく多いんよね。
かつての私のように、ギリギリの生活を何とかしたくて、風俗業界に入る女の子が増えている。
風俗って、“駆け込み寺”みたいな、女性のライフライン(命綱)的な要素もあるのだ(´º∀º`)
それでも、“普通の仕事”ができるならまだマシ。
一時的に風俗で働いたとしても、また“普通の仕事”に戻れるから。
社会との繋がりが保てるからね。
実は風俗嬢には、発達障害や、発達障害の“グレーゾーン”の女の子が多いと言われているの。
普通の仕事が続かずに、生活がままならなくなって、仕方なく風俗に流れつく。
その中でも、“激安店”でしか働けないような子も多い。
てことは…
いくら風俗の仕事をしていても、最低限の生活レベルから抜け出せない、っていう女の子も沢山いるのだよ…(´º∀º`)
貧困や、貧困と隣り合わせの女の子たちは、たとえお仕事につけなくても、待機所自体がライフラインになっていたりする。
とりあえず待機所にいれば、暑さ寒さをしのげるし、スマホも充電できる。
安心して仮眠もとれる。
まかないがあったり、「カップ麺食べ放題」が保証されているお店もあるしね。
でも、結局はシェルターとは違うから…
その女の子たちの貧困の、“根本的解決”には至らない。
貧困って、ただ「お金が無い」だけでは終わらんのよ(´º∀º`)
安価なカップ麺ばかりの偏った食事は、生活習慣病に直結する。
体の不調を感じても、お金がかかるから病院に行くのを躊躇してしまう。
歯磨きや入浴なんかの衛生面も、ないがしろにされやすい。
連鎖的に、健康問題が起きるよね。
そうなると、働くことすら難しくなってくる。
さらにお金を無心したり、不潔でいると、周りから人も離れていく。
孤立って、精神を蝕むんよ。
発達障害や精神疾患があると、理解されないが故に孤立することも多々あるよね。
そこからうつを併発するケースが多い。
もし住む部屋もなければ、繁華街をウロウロすることになるけど、ホームレスって暴行の対象になりやすい。
犯罪に巻き込まれる可能性も高くなる。
最近、強盗とか詐欺とかめちゃくちゃ増えてるけど。
景気の悪さと、治安の悪さは比例する。
景気が悪くなければ、そんなリスキーなことする必要がないからね(´º∀º`)
闇バイトだって、普通の仕事で普通に生活ができていたり、一般的な学力があれば、そんな怪しい広告に反応なんかしんて。
ちょっと前に逮捕された若い子も、「捕まっても、強盗罪で5年刑務所に入るだけ」だと思い込んで殺人まで犯しちゃってる。
SNSの規制とか、それ以前の問題だと思う。
そういうニュースを見る度、「みんな生きるのに必死なんだな…」って、貧困と隣り合わせの人の多さに悲しくなる。
そして、根本の問題がスルーされていることに憤りを感じる。
でもそんな私も、貧困と隣り合わせ。
この問題は、すぐに解決できるような、単純な問題じゃない。
こういう現状がある、ということ。
そして、多くの人が貧困と隣り合わせだということ。
キングちゃんの訃報に接して、今、改めて目を向けるタイミングなんじゃないのか?と感じたので、今回記事にしました。
「自分は安定した会社に就職してるから」「人気嬢で稼げてるから」って、他人事じゃないからね?(´º∀º`)
事故や病気で働けなくなったら?
会社やお店が倒産しないっていう保証はある?
クビにならないっていう保証は?
なんでもそうだけど、“自分事”としてみんなが捉えないと、弱者が切り捨てられるこの構造は、いつまでも変わらない。
と、私は思いました(´º∀º`)
じゃ、またね!!
お悩み相談はこちらから☟
いいなと思ったら応援しよう!
![元風俗嬢 まふゆのお悩み相談室](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134898140/profile_406efcb544c84e9f4748c5ed92b9d5ae.jpg?width=600&crop=1:1,smart)