![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98421740/rectangle_large_type_2_5f41d2d9aaf0c496cc4354fe61bcfc18.png?width=1200)
仕事はスピード重視!70点くらいで素早くパスすべし(育休ママボランティア日記#5 )
検討しますとかいってらんない
決断が速い速い!軌道修正も速く!
育休ボランティアのママボランで一番勉強になってるのは、決断と動きの速さです。今所属している会社とベンチャーでは速さが違いすぎています。
大きな組織であると何をするにも、承認を取るまでに時間がかかる。たくさんのハンコがつかれて戻ってくる頃には数週間かかってることも。
だから、心地よいです。
意見出してやるかやらないかが
すぐ決まる。
決まったらもう検討しますとか言ってらんないくらいの速さで、形にしていく。
企画を温めて練り込んでではなく、
ホットなうちにもう世に出していく。
100点目指さず
7割くらいでパスすべし
その理由は、下記の4つだと思います。
1軌道修正がきく、テコ入れの遊びがある方が指
摘する人もしやすく、頭の中も再構築しやすい
2早期に客観的な視点が入り
独りよがりのものにならない
3実施までのスピードが何より命
4いつまでもボールを、
自分でもってるとタスクが溜まっていく。
ワーママになってから100点を目指さず
あとはトークで補うというやり方にしていましたが、まさに今それが大切だったんだなと改めて思えています。
もともとは、ワーママになって限られた時間の中どう質を下げずに仕事をやるか。
という視点から始めたことですが、
単に時短だからという理由だけでなく、
今の時代に求められている、やり方なんだと改めて思います。
元々は私は完璧主義でした。
でもワーママになって100点目指さず
やるようになり、失ったものは
自己満足感くらいでビジネスではいいことの方が多かったし、気持ちも楽になったことを思い出しました。
完璧主義は自分もビジネスも苦しめます。
7割8割で遊びがある方がよいものができるもんですよね?